見出し画像

まちの税理士事務所のホームページを改定しました!

こんにちは、山梨県北杜市のまちの税理士です。
この度、まちの税理士事務所のホームページを改定しました。

お恥ずかしい話ですが、開業以来ほぼ手付かずのままでした。
今回はホームページの改定について、思いを巡らせてみました。


1.ホームページの始まり

始めから明確な目的を持ってホームページを開設したわけではありませんでした。「お客様がネットで検索した際に、ホームページくらいないとカッコがつかないなぁ」くらいの感じでした。名刺程度の内容でしたが、それでもホームページを通じてお客様からの問合せはポツポツありました。今考えてみると、あの内容で問合せが来ていたということは、「地域の優位性㊟」であったと考えられます。

㊟北杜市内で開業している税理士は他にもいるのですが、ホームページを開設している税理士は少なく、組織的に事務所経営をしているのはまちの税理士事務所だけです。

2.ホームページの改定に対する想い

(1)なぜ改定する必要があったのか?

今年になって、ありがたいことに新規のお客様の問合せが増えています。今まで「地域の優位性」での問合せがメインでしたが、まちの税理士事務所のサービスを求める問合せの割合が高くなっています。特にまちの税理士事務所の助言・提案業務の基本帳票となる「まちの税理士事務所方式 月次キャッシュフロー計算書」を求める声を多く聞きます。

地域の優位性

まちの税理士事務所のサービス

となってきた状況で、口コミだけではなく、広くそして等しく、まちの税理士事務所のサービスを知っていただくには、ホームページの改定が必要であると判断しました。

(2)改定の方針・内容について

従来の名刺的な事務所紹介はメインとせず、お客様をメインとした構成にすることで、まちの税理士事務所の仕事の様子や雰囲気を感じていただけるホームページにしました。
その象徴として、ホームページのメインを次の二つのメニューとしました。

① 「顧問先のお客様へ」メニュー

顧問契約中のお客様にホームページを利用してもらえるようなコンテンツをラインナップしました。
(イ) 顧問契約限定コンテンツ
顧問先のお客様限定のコンテンツです。
まちの税理士事務所のノウハウも含まれているため、一部パスワード設定しています。

㋑ TKC操作マニュアル動画
会計・給与・請求システムなどの処理方法を動画で解説しています。

㋺アナウンス動画
制度説明や事務所の対応策などを動画で解説しています。

㋩ 事務所通信
最新号とカテゴリー別に厳選した過去の記事を確認することができます。

㊁ 契約書式集
契約書の書式集をアップしています。

(ロ) 検索コンテンツ
日々のシステム操作方法や税務の疑問点を、お客様自らで検索できるコンテンツです。

㋑ TKCシステムQ&A
TKCシステムの操作方法に関する疑問点をQ&Aデータベースからご自身で検索できます。まちの税理士事務所のスタッフも利用します。

㋺ 税務Q&A
税務に関する日々の疑問点をQ&Aデータベースからご自身で検索できます。まちの税理士事務所のスタッフも利用します。

㋩ 国税庁チャットボット(ふたば)
年末調整、確定申告、インボイス制度に関する疑問点をチャットボット形式で確認できます。

㊁ TKCまいサポートのご案内
システム操作・設定に関する質問に対応する外注先であるコールセンターの紹介です。

㋭ リンク集
まちの税理士事務所のスタッフも利用することを考えて、厳選したリンク集をアップしました。

(ハ) 情報コンテンツ
補助金、国の共済、資産形成など、経営者のみなさまに役立つ情報をまとめました。

㋑ 補助金・助成金・融資情報
現在募集中の情報を都道府県別に確認できます。

㋺ 経営者おすすめ情報
各省庁が発信する経営戦略の参考となる情報をタイムリーにまとめています。

㋩ 税務カレンダー
今後3ヶ月の税金の納付期限や申告書の提出期限などを確認できます。

㊁ TKC経営指標
TKC全国会が昭和50年から蓄積したデータより、経営指標となる数値を業種別に確認できます。

㋭ 国の共済制度活用コーナー
国の共済制度であり節税メリットもある小規模企業共済・倒産防止共済・中小企業退職金共済を紹介しています。

㋬ 金融庁NISA特設Webサイト
2024年より新しくなるNISA制度についての情報がまとめられています。

② 「新規お問合せのお客様へ」メニュー

相談内容ごとに問合せフォームを設定し、問合せフォームの直前にサービス内容(案内)を表示するようにしました。フォーム内には、対面又はWEBで面談するための日程調整項目も設置しました。
月次顧問契約に関するご案内・お問合せフォーム
小規模事業者に関するご案内・お問合せフォーム
相続に関するご案内・お問合せフォーム
贈与に関するご案内・お問合せフォーム
不動産の譲渡に関するご案内・お問合せフォーム
その他のお問合せフォーム

運用方法としては、新規問合せの窓口は原則ホームページとし、電話による問合せでもまちの税理士事務所のスタッフがホームページに入力することで対応することにしました。

3.まとめ

税理士事務所は物品を販売する仕事ではありませんので、「ネット販売」はできませんが、「ネットサービス」はできます。
ホームページを通じて良質な「ネットサービス」を提供していけるように、しっかりとレコードを取って、カスタマイズを加えていこうと考えています。

いいなと思ったら応援しよう!