![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22806855/rectangle_large_type_2_53738b2e6946e459d4033f0d53bbe9db.png?width=1200)
WEEK2:一週間睡眠計測してみて、寝る前に変化をもたすことを決める (#DAY8~15 , 3/30~4/5)
1週目の睡眠記録を見て、少し気になる箇所を洗い出す。
まず1週間継続できたことを褒めたい。
大体21日で基礎習慣化するというなら、あと14日だ。
ここからは変化を起こせそうな取り組みを何にするか決めていく。
●習慣を継続する
特段普段の生活に、「加える」ことをしなかったのでいいかんじに
違和感なくスタートを切れた気がする。
デバイスを腕につけて寝るだけ。
とりあえず21日間出来るまではやり続けよう。
なんで21日かって? 眉唾だけど研究結果がある。
私達の持っているイメージが変わるまで通常、最低でも約21日かかります。
整形手術を施した後、その患者が自分の新しい顔に慣れるのに平均すると約21日かかります。腕や脚が切断された場合は、手足の幻影が21日間ほど残ります。
また新居が、我が家のように思えるまでにはそこに暮らしてから約3週間かかります。
これらの例や他の場合でも、古いイメージが薄れていき新しいイメージが定着するまで短かくても約21日間必要である事が示されています。
『Psycho Cybernetics』(邦訳:『自分を動かす──あなたを成功型人間に変える』知道出版)から引用
もちろん人によって変わると思うけどね。
一旦これを目標にしたいと思う。
●WEEK1で気になった箇所を洗い出す
1週間計測してみた結果、
・やっぱり8時間くらい寝てる。それ割るとしんどい。
・深い睡眠が弱い。
●変化可能性/影響を多くをもてそうなものを実施する
1WEEKからみえることは、
深い睡眠が少なそうだ。という非常にわかりやすいもの。
だから目覚めもあんまりなのか。。
これもデバイス計測だから完璧じゃないけどねもちろん。
「寝る」とう行為を近い前後まで含めて、以下に分解してみた。
----------------------------------------------
①寝る前 (食事、運動、ストレッチ、携帯見るのやめる、入浴etc)
②寝てるとき (寝具、グッズ系、遮光カーテンetc)
③寝てるあと (食事、運動、ストレッチ、日光浴びるetc)
④ねてる時間 (睡眠時間を伸ばすor減らす)
----------------------------------------------
ここから、できそうなことがないかな。
④は既にギリギリのラインなので減らすのはナンセンス。増やしてもいいこうとなさそう。
③も起きた瞬間何かするのがハードルが高い。。
②ここらへんの寝具系は高そう。効果でかそうだけど。一旦はミニマムで。
となると、
①寝る前 (食事、運動、ストレッチ、携帯見るのやめる、入浴etc)
この中で一番、効果ありそうなもの・・。運動。。しんどい。。
その次は、
入浴!!ということで
シャワーや一瞬だった入浴を、
WEEK3はしっかり15分くらいあったかい湯船に浸かろうと思います。
これで何か変わるといいな。
ちなみにWEEK2はWEEK1と大きな変化がなく。そらそうか。
●sudoの日常をつらつらとtwitter
https://twitter.com/sudo27277676
2020/3/30~4/5 #DAY 8~14
いいなと思ったら応援しよう!
![sudo l](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22686240/profile_4d0536c2afcc7ebec7d85c6874990236.png?width=600&crop=1:1,smart)