ビクトリアフォールズの近くでミレットアートを続ける芸術家ピーター
ザンビアのリビングストーン(ビクトリアフォールズから近い町)で
「ぜひ会ってほしい人がいる」と友人の紹介で芸術家と会った
さっそく絵を見せてもらった絵がこれ
めちゃめちゃうまいやん‼︎
ミレットっていう作物を並べて描いてるアート
ミレットって日本語でヒエ
イネ科キビ属の作物で
白米よりも健康に良い食べ物やけど、
味が悪くて、米とか餅に混ぜて食べられてたらしい
彼の絵、すごいなーって思うのに
評価してくれるザンビア人がおらへん
ザンビアに住んでる人曰く、この絵を見ても「すごいな‼︎」って反応せーへんらしい、、
評価されへんくても、彼は19年間自分を信じて描き続けた。。。
自分がめちゃめちゃ良いと思ってる事でも周りの人みんなが「そうは思わん」って言うてきたら
それでもやり続けようって思われへん、、
認められへんのに、それを信じてやり続けるってほんまにすごい
しかも喋っててわかる、ほんまに心が純粋な人
やから余計に応援したい!人に認められて欲しい
ザンビア人に認められへんくても、世界の人の目に映る環境さえ整えたら認めてくれる人出てくると思う‼︎
やから、大使館とか通してオリンピックとか2025’大阪万博とかに繋げられてたらな〜
彼に似た応援したいって思えるスーダン人コーヒーアーティストもいる
他の人はやってへん個性的で素晴らしい絵を描いてる‼︎
急やけど、人間の意義について述べた人がいる
「人間は3つの行動しか意味を持たない」
それは繁殖、科学、芸術
繁殖は種の存続に重要
科学はデータを通して根拠のある情報を生み出す
芸術はコンピュータではできない自由な想像力で視覚的に人に訴えられる
(人間は五感の内、83%は視覚で情報を得ている)
やから芸術って人に訴えかけられる可能性を持ってる
ザンビアの事そんなに知らへん世の中、芸術を通して伝えていけたらな〜
彼ら(芸術家)の努力が報われて欲しい
その手助けもしていきたい‼︎
アフリカに住む人に対して間違ったイメージを持って欲しくないな〜と始めた連載↓