![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74459295/rectangle_large_type_2_64b22bc5ceb3344412c623b8a83482f4.png?width=1200)
我思ふ Pt.38
※LGBTについて述べています。
筆者にはLGBTの友人もいますので差別する気も揶揄する気もありません。
この記事の中で議論をする気はありませんし、何が正解かを導き出そうとも考えておりません。
ただ、わかって頂きたいのは「攻撃する気はまったくない」という事です。
ご理解ご了承頂ける方のみ下へ読み進めて頂けると幸いです。
↓
↓
LGBT差別を無くそう、そんな社会の動きです。
色んなお店や、サービス業とかのSNSでしばしば炎上の火種となっていますな。
自分はもうアルコールで脳がただれているので色々言う気も考える気も無いんですが、まぁ社会の流れに乗っかっていくのも客商売やサービス業しては必要な事なんじゃないかなと思う…けどまぁその仕事をしている方からすりゃ色んな折り合いを付けて、色んな勉強をして、色んな発信してるんだからあたしみてぇなカスからんなこと言われねぇでもわかってる事なんでしょうけどね。
僕の勤め先にLGBTを公言している人はいないんですがこれから入ってくる可能性は当然あるわけです。
公言していないだけの人もいるでしょう。
仕事を進めていく上でLGBTはなんの障害にもなりませんし、私も別に気にするつもりはありません…
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(・ิω・ิ)
…
いや、ここでは本音を。
やはり俺もね、古い人間なんです。
はっきり言って、叩く気も批判する気も攻撃する気も無いですけどやっぱりフィルター越しに見てしまう自分がいるんです。
何のフィルターだよって聞かれると中々説明が難しいんですけどね。
いわゆる「今まで生きてきた中で、自分の中だけで作り上げられた常識や、当たり前の事」っていうフィルターかな。
少数派を多数派の人間がフィルターをかけて見てしまうのは、人間そのものを見ようとしてないわけだから非常に失礼に当たるのはわかります。
ゲイだから仕事が出来ないなんて事もなかろうし、レズビアンだから統率力に欠けるわけでもなかろう。
ゲイだからってアイラブユー連発する渚の狼boyなわけじゃねぇし、レズビアンだからってだれかれ関係無く会いたくて会いたくて震えるわけじゃあるまい。
バイセクシュアルだって、トランスジェンダーだって普通に飯食って、寝るだろうし、好きな人、嫌いな人もいるだろう。
だから会社などで経済活動をしていく上で全く関係無い事なんだよね。
だから俺の「フィルター越し」に見てしまうというのは間違いであるのはわかっている。
「フィルター」をすぐに治す事は出来ないと思うけど攻撃、口撃はしないというのが我々「古い考えの人間」の最低限すべき事じゃないでしょうか。
この社会の動きはまだまだ道半ばな気がするな。
頭がカチカチな世代が墓の中で腐り果てる頃には皆仲良く手を取り合ってわっしゃっしゃと笑ってる世になっておるだろう。
そんな世を草葉の陰から見てみたいもんだ。
さて、焼酎キメるか。
2022年3月17日