![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117772192/rectangle_large_type_2_4ebb42aa94bd2c697342a8da9a8ecbfd.jpeg?width=1200)
サクセスビルダーズ通信2023年9月16日号
サクセスビルダーズ会員向けに、毎朝、朝の挨拶のコンテンツを配信しています。朝の挨拶のコンテンツはリアルにおける朝礼です。コンテンツは下記の5つから構成されています。
・朝の挨拶
・偉人の名言・格言
・偉人にまつわるトリビア
・心理テストのコーナー
・明日の心理テストの予告
サクセスビルダーズ通信は朝の挨拶のコンテンツを元に作っています。心理テストは女性向けが多いですが、ビジネスマンにふさわしい内容に書き下ろしています。ぜひ、ビジネスにお役立てください。なお、心理テストの回答は有料(100円)になっています。テスト結果を知りたい方は課金をお願いします。
おはようございます。
会社は人が作るものです。人材は会社の宝ともいえます。そこで人材育成が必要になるわけですが、会社や個人にとって、短期的な成果ではなく、中長期的な視点に立った施策にする必要があります。
人材育成によって、会社は競争力を強化し、個人はキャリアアップや自己実現を果たすことができます。目的を果たすため、会社や個人は、人材育成に継続的に取り組んで、将来の成長につなげていくことが重要になります。
決して容易なことではありません。会社と個人が協力して取り組むことで、大きな成果を上げることができます。人材育成を大切にし、将来の成長に向けた投資を惜しまない姿勢は、今後も会社や個人の成功につながっていくと信じてます。
この朝の挨拶も人材育成のひとつです。偉人の名言・格言は刺激と困難に立ち向かう勇気を与えてくれるはずです。トリビアが刺激をさらに強めるでしょう。心理テストは客観的に自分を見つめることに役立ちます。他の人の結果を見ることで、お互いの理解も進むでしょう。私が毎日頑張ってコンテンツを作るのは、こうしたことが理由なのです。
【今日の名言・格言】
私たちは皆、怖がって目を背けたくなりますが、そこに留まるのは必ずしも強さだけではありません。強さは運命を変える決断を下すことでもあります。
We all get scared and want to turn away, but it isn't always strength that makes you stay. Strength is also making the decision to change your destiny.
ゾライダ・コルドバ
Zoraida Córdova
1987年6月26日-
出生地 エクアドル、グアヤキル
職業 児童書とロマンスの作家
![](https://assets.st-note.com/img/1694790794638-l1vkP9eaLT.jpg?width=1200)
【今日のトリビア】
ゾライダ・コルドバはエクアドルグアヤキルで生まれ、5、6歳のときに米国に移住しています。アメリカ人作家として子供向けの本やロマンスを書いています。
英語は彼女の第二言語です。彼女はニューヨーク市を自宅と呼んでいます。
コルドバさんは子供の頃から海に夢中だったと言い、まだエクアドルに住んでいたときに祖母からリトル・マーメイドのVHSを送ってもらい、人魚に興味を持ち始めたと語っています。
彼女が作家になりたいと思ったきっかけは、アメリア・アトウォーター・ローズの「In the Forests of the Night」と「Demon in my View」を13歳で読んだことです。彼女は高校時代にNational Book Foundationのライティングキャンプに参加しています。
彼女がデビュー小説となる「The Vicious Deep」を書いたのは、2010年の全国小説執筆月間中でした。この小説は提出から一週間以内にSourcebooksから買い取られました。『ヴィシャス・ディープ』は、高波にさらわれてコニーアイランドに上陸し、奇妙な力を身につけた少年トリスタンを描いています。2012 年 8 月に Sourcebooks から出版されました。
彼女の作品で最もよく知られているのが「ブルックリン・ブルハス」シリーズです。このシリーズでは彼女のエクアドルの遺産に触発された内容を書いています。彼女はまた、ゾーイ・カスティールというペンネームでロマンス小説も書いています。
彼女は「Latinx in Kidlit」ブログの共同創設者でもあり、これはラテン系の作家を中心にしたウェブサイトです。
【心理テストのコーナー】
取引相手と約束した時間にかなり遅れています。待っている取引先にLINEで連絡をすることにしました。どんな言い訳をしますか? 自分のズルいところが言い訳からわかります。
1.今向かってますと言い訳する
2.少し遅れそうと言い訳する
3.先にいっててと言い訳する
4.間に合わないかもと言い訳する
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?