
優秀すぎると話題の Perplexity.AI に今日のランチを選んでもらった🍔✨
みなさん、こんにちは〜♪
いきなりでアレなんですが、「Perplexity.AI(パープレキシティ)」って聞いたことありますか?
Perplexity.AIは、AIを利用して質問に答える新しいタイプの検索エンジンです。従来のチャット型AIとは違って、実際のインターネット上の情報を検索して、わかりやすくまとめてくれるんです。なので不正確な情報が少ないと話題なんですよ。
そこで、私もその凄さを試してみることにしました。今日はPerplexity.AIにこんな質問を投げかけてみたんです。

🙋♀️ マクドナルドに行くんだけど、2024年の春のおすすめメニューを教えてくれない?
Perplexity.AIは、そのずば抜けた検索能力でどのくらい正確にマクドナルドの春の新商品を紹介してくれるでしょうか?🍔✨

マクドナルドでは2024年の春に合わせて、以下のようなおすすめメニューを期間限定で販売しています。
てりたまファミリー(2024年3月6日〜)
- のり塩じゃがバターベーコンてりたま(新商品):「あおさ」とバターの香りが特長のポテトフィリングにベーコン、甘辛いてりやきソースの組み合わせ。単品490円、セット790円。
- チーズてりたま:ポークパティに甘辛いてりやきソース、ぷるぷるたまごに、とろけるチェダーチーズの組み合わせ。単品470円、セット770円。
- てりたまバーガー:旨みに富んだポークパティと甘辛いてりやきソースに、ぷるぷるたまごの組み合わせ。春の定番として愛され続ける一品。単品440円、セット740円。
- てりたまマフィン(朝マック限定):風味豊かなソーセージパティに甘辛いてりやきソースが絡み、ぷるぷるたまごと相性抜群。単品420円、コンビ480円、バリューセット620円。
春のデザートドリンク(2024年3月6日〜)
- マックフィズ いちごヨーグルト:甘酸っぱいいちごとヨーグルトの爽やかな味が相性抜群の、春にぴったりの華やかな炭酸飲料。270円。
- マックフロート いちごヨーグルト:マックフィズ いちごヨーグルトになめらかなソフトクリームをトッピングした華やかなデザートドリンク。350円。
- あずきみるくフラッペ(2024年3月21日〜):ミルクとあずきのドリンクベースに、ホイップとあずき、宇治抹茶パウダーをトッピングした春の新作デザートフラッペ。490円。
春の新作スイーツ
- 抹茶黒蜜わらびもちパイ(2024年3月13日〜):サクサクのパイ生地でわらびもちと宇治抹茶を練り込んだ抹茶あん、黒蜜ソースを包んだ和風の新作ホットスイーツ。200円
てりたまファミリーは春の風物詩として毎年人気のシリーズです。特に新商品の「のり塩じゃがバターベーコンてりたま」は、ポテトとベーコンを加えたボリューム満点の一品。
また、いちごとヨーグルトを使った春らしい華やかなドリンクや、わらびもちと抹茶の和風スイーツなど、この時期ならではのメニューが勢揃いしています。ぜひ春のマクドナルドを満喫してみてください。
質問をするとマクドナルドの公式ページなどから春の新商品を一瞬でまとめてくれました。
それにしても、全部美味しそうすぎて、どれを選ぶか迷います🤤💕
なので更にこんな質問をしてみました。
🙋♀️春の新作メニューで、一番話題で評価が高いものはなんですか?
Perplexity.AIの選んでくれた春の一押しメニューなんなんでしょう☺️💕
提示されたメニューの中で最も話題になり高評価なのは、「抹茶黒蜜わらびもちパイ」だと考えられます。理由は以下の通りです。
抹茶黒蜜わらびもちパイは、「やばいくらいおいしい!」「めっちゃオススメ」など絶賛の声が多数見られ、高い評価を得ている。
「サクもちで大優勝!」と食感が高く評価されており、「とろっとろで激ウマ」と味も好評である。
200円という手頃な価格設定も人気の理由の一つと考えられる。
てりたまシリーズやいちごヨーグルトドリンクは毎年春の定番として販売されているのに対し、抹茶黒蜜わらびもちパイは2024年の新作メニューであり、新しさも話題性に繋がっていると推測される。
以上の点から、抹茶黒蜜わらびもちパイが春の新作メニューの中で特に注目度が高く、味・食感・価格の面でも高評価を得ている商品だと言えます。ただし、てりたまシリーズやいちごヨーグルトドリンクも根強い人気があることは間違いありません。
お、おおおっぅ、
そんなに抹茶黒蜜わらびもちパイって美味しいの?😳
うふっふふっふふ〜♪🚶♀️
今日のランチが決まったので、歌いながらマクドナルドへ
いただきま〜〜す🙏💕

とろっとろでカリッカリの抹茶黒蜜わらびもちパイと、春の定番てりたまバーガー頂いてきました😋
どっちもちゃんとマックの春メニューだったし、美味しかった〜🙌🌸

しかも今日のランチのカロリーや、アレルギーについても教えてといえばすぐに調べてくれて、かなり信頼できる答えを返してくれました。

こんなに凄腕な検索アシスタントが登場してくれて本当に嬉しいです💪✨
「Perplexity.AI(パープレキシティ)」の使い方
最後にそんな「「Perplexity.AI(パープレキシティ)」を使ってみたいという方に向けて、簡単な使い方をご紹介します。

使い方
Perplexity.AIのサイトにアクセスします。
質問したい内容を入力します。
Enterキーを押すか、「検索 ➡️」ボタンをクリックします。
AIが質問に答え、関連する情報や参考となるサイトを表示します。
「フォーカス」から検索範囲を絞ることもできます
Perplexity.AIは無料でも利用できます。
アカウント登録なしで利用できます。
スマートフォンからも利用できます。
プロ版は有料プランは月額20ドル(年200ドル)で、Claude 3、GPT-4などのAIモデルを使用でき、 DALL-E3、Stable DiffusionXLで画像生成も可能でかなりコスパが良いです。
Perplexity Pro users can now experience @playground_ai's new V2.5 as the default model to generate images. Whether you need photographs, paintings, illustrations, diagrams, or something more custom to visually enhance your answer, the choice is yours! pic.twitter.com/yMdh3l5AhC
— Perplexity (@perplexity_ai) March 4, 2024
下の友人紹介プログラムからだと、初月10ドル割引になります。よかったら使ってみてください


というわけで今日はPerplexity.AIの画像生成機能も使って、上のハンバーガーと冒頭の女の子のイラスト画像を作ってもらいました。
Perplexity.AIは、ChatGPTのような対話型AIでありながら、検索エンジンのように情報源を示してくれて、最新の情報にも対応できるのが大きな特徴だと思います。ブログを書くとき調べ物をするのにも役立ちそうですね。
みなさんも使ってみてください👋
この記事をお読みいただき、本当にありがとうございます
もし気に入っていただけたら、いいね「🩷」で応援していただけると嬉しいです。フォローもお気軽に!
よろしくお願いいたします🥰
無料画像配布
note 「みんなのフォトギャラリー」 (1万回シェア感謝🙇♀️) や Pixabay ( 3万DL感謝🙇♀️) では、画像を無料で配布しておりますので、ぜひご利用ください。
有料画像販売
PIXTA や Adobe Stock などでも販売しておりますので、こちらもご検討いただけますと幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
