![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105312293/rectangle_large_type_2_714110bb2b9c307ca63d50e23a4e0c32.jpeg?width=1200)
BATMAN ARKHAM KNIGHT【ゲームレビュー】
評価
★★★★★
ストーリー
前作「アーカム・シティ」から9ヶ月後のゴッサム・シティ。
街に舞い戻ったスケアクロウの幻覚ガスを使った脅迫により、市民はパニックとなり街からの避難を余技なくされた。
彼にそそのかされたヴィランたちはバットマンを葬るべく団結。
さらに最強の敵アーカム・ナイトもバットマンを待ち受けていた───。
概要
2015年にPlay Station4で発売されたオープンワールドアクションゲームです。
「アーカム・アサイラム」「アーカム・シティ」の続編で、アーカム三部作の最終章になります。
感想
三部作全てプレイしましたが、どれも最高のクオリティでバットマンの世界を描いていて無限に遊べます。
個人的には1作目と2作目も楽しめたけど、良くも悪くもコテコテのアメコミ的世界観を描いていたので、リアリティを追求している3作目が一番好みでした。
ちなみに1作目はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1683804226105-kTMcAAIq96.jpg?width=1200)
3部作全てハイクオリティですが、特に3作目は前作とは比較にならないほど進化していてもはや別ゲーでした。
グラフィックやシステムはもちろん、マップのサイズが前作の5倍ほどらしくかなり広いですが、今作ではバットモービルで移動できるうえ、相変わらずのグラップリング&飛行があるので、面倒さは一切ありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1683804247249-ab05l1Tfed.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683804263040-ainSBxhQ5A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683804279002-RyqAD84j0u.jpg?width=1200)
ゴッサムシティを駆け回りメインストーリーやサイドストーリーをクリアしていくわけですが、使用できるガジェットの数が多く、その分要求されることも多いため、難易度は高めに感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683804299004-8J4JZfFt3c.jpg?width=1200)
ちなみに、スキンもかなり充実していて自分の好きなバットマンで世界観に浸れます。
自分は映画「ダークナイト」シリーズが好きなので、そのスキンでずっと遊んでいました。
劇中でバットマンが"I'm not wearing hockey pads."と言っていましたが、それを意識したコメントも素晴らしいですね。
日本語訳はパンツになってて???だけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1683804318165-eHqt3e95Co.jpg?width=1200)
神ゲーに間違いないけど、強いて悪い点を挙げるならリドラーの存在かな。
メインストーリーではないのでスルーすれば問題ないけど、謎解きや試練的なイベントを強いられるのが頭の固い自分には苦痛でした。
あと個人的には、バットマンの中に芽生えた亡きジョーカーの幻影が夢落ちのような展開を連発していたので、素直にストーリーを楽しめませんでした。
映画でアメコミ文化の頂点を獲ってたけど、ゲームでもやってたんだなあって印象でした。
結構な頻度であり得ない値段でセールしてます。プレイしてみて。
トレーラー
公式サイト
https://wwws.warnerbros.co.jp/batmanarkham/arkhamknight/index.html