
念願の山田うどん
夫の転勤により、私たち家族は後1か月で埼玉を去る。そこで、埼玉県民のソウルフード(?)山田うどんを食べてきた。詳細を報告したい。
ハーフうどんとミニパンチ丼

丼やラーメン、たまに蕎麦。お子さま用メニューに定食もある。うどん屋だけどうどんだけじゃない。うどんとサイドメニューって感じでもないのよね。
さて、家族4人で行ったものの「うどん」はこれしか頼んでない。ハーフうどんは270円(税込)でミニパンチ(モツ煮)丼は400円(税込)。安い。
うどんは柔らかめで想像どおりの味だった。埼玉県のうどんは柔らかいと思うんだけど、山田うどんのもやはり、柔らかうどん。
パンチ。美味しかった。ご飯がいい塩梅に硬めでよい。煮汁を吸ってにょわにょわしない。ご飯と具が一体となっていない丼が好き。細く切られたメンマと蒟蒻による歯応え。辛いネギ苦手な人にやさしい甘めのネギ。
旨辛味の赤パンチもあるってね。さぞかしお酒に合うだろう。
旬のはまぐりラーメン

娘が頼んだ。はまぐり多い。多いね。「うまい!うますぎる!」とか「これは辛いやつかけちゃいけねぇな」とかつぶやきながら味わっていた。柚子の爽やかな香りが食欲をそそるようで、喜びの言葉しか出てこなかった。
昨夜ネットリサーチをして「大丈夫かなぁ〜山田〜」と言っていた娘だけど、よかったね。ネットを鵜呑みにしてはいけないと、娘は山田うどん先生を通じて学んだのだ。
お子様ラーメンセット

食べ始めたところでフォーク刺しちゃってる。お子様セットはカレーとうどん、そばもある。家族連れは「お父さん+子ども」が多かったな。お父さんでも連れてきやすい雰囲気なのは分かる。
支払方法は事前にチェックしといた方がいい
今回食べたお店は、現金払いしかダメだったのだ。お店によってはクレジットカードや電子マネーも使えるみたいだけど、やらかさないように調べてから行きましょう。
前職の社員食堂を思い出したよ。
賑わっていて、待たないと入れなかった山田うどん。埼玉県民から愛されているのは間違いなさそうだ。
作業着の人が多かったのと、窓から見える田んぼがさ、前職を思い出させたよ。徹夜明けボコボコの状態でも行けて、がっつり腹に入れられる。けっこう居心地いいと思ったな。
ところで、赤パンチ。新たに気になるものができたのだ。通販もできるらしいから食べたいな。
新天地福岡でも、山田うどんのことおすすめするぞ。