見出し画像

朝ごはん改革中!

朝、昼、夜の順に多くご飯を食べるのが理想。と聞いたことがあります。
見事に真逆な食生活を送っています。

これまで朝は食べないことも多くて、どうにかしないとなあと
思ってはギリギリまで寝てしまい。。

それでも最近は朝ごはん改革をしています。
なるべく朝に「これまでよりも多めにカロリーを摂取する」ことが目標です。
あとはなるべく短時間で準備して、短時間で食べられること。


コーヒーでもカロリーを摂取したい

牛乳を入れるとお腹がゴロゴロするので、コーヒーはブラックで飲みがちでした。
豆乳を入れることでお腹がゴロゴロすることなく、ブラックで飲むよりも
カロリーを摂取できると気づけました。
豆乳だからタンパク質を少しでも摂取できるのがまた良い。

豆乳が冷蔵庫のスタメン入りしました。


エネルギーになる主食って何だろう?

主食は色々試しているので、これだ!というのはまだありません。
これまではスープ系で済ませていたのですが、お昼前にお腹が空くのと
午前中の集中力があまりもたないので、炭水化物、糖質を朝に摂ったほうが良いのでは?と思ったことがきっかけです。

一時期パンブームが来て、パン屋さんの美味しいパンをモチベーションにしていましたが、少々飽きがきてしまいました。
寒くなってきたので、お餅や肉まんを試しているところです。

すぐに準備できてすぐ食べられるものがいいので、お米は少しハードル上がるかな?と
思っています。
週末におにぎり作り置きして冷凍とか出来たら良いんでしょうが。。。

糖質という点ではフルーツもあり?と考えたこともありますが
毎日食べるには食費もかかります。ものによっては切る手間もありますし。


皆さんの朝食を知りたい

私の朝ごはんはまだまだ研究中です。
飽きが来なくて、その日の活力になるようなエネルギーを摂取できるものがいいなと。

同じタグで投稿されている方がたくさんいらっしゃるので
色んな方の記事を読んで、ベストな朝ごはんに向けて新しい発想を
得られたらなあと思います。


#私の朝ごはん

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集