![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148849767/rectangle_large_type_2_2b8da30fad40e5bbbde269256617e27e.png?width=1200)
【振り返り】2024年7月
まだ7月終わっていないですが、振り返りたいと思います。
6月の振り返りとあわせて確認できれば。
7月やりたかったことと結果
楽に時短でタスクを消化することを意識して仕事に取り組む
➡︎ ×
次から次へと依頼が来て落ち着かず。楽にこなせないタスクばかりでMPが削られました。。力の抜きどころが切実に欲しいです。。仕事関連の資格勉強をスタートさせる
➡︎ ×
やろうやろうと思ってもなかなか開始できなかった。寝落ちする前にお風呂に入る。まとまった睡眠時間を確保する
➡︎ ×
寝落ちは変わらず。。晩御飯をお腹いっぱい食べ過ぎないように気をつけます。野菜を多めにとる。夏バテ対策を考える
➡︎ ○
手軽に野菜を摂るレシピを調べたり乾燥野菜を購入したり、野菜を摂る回数を意識的に増やせた。土日で1日は好きなだけ寝れる日を作る
➡︎ △
変に夜更かしや暑さのためか浅い眠りになってしまった。気になっている映画を観にいく
➡︎ ◎
2本観に行けました!
良かった点
行きたいところに行き、見たい映画を観られた
自炊の頻度が少し上がった
コンビニで買い物をしすぎなくなった
反省点
健康診断の結果が悪かった
あんなに悪い結果になるとは思ってもみませんでした。調べた限り食生活、ストレス、運動習慣が主な原因だそう。
まずは食生活を正す(コンビニご飯を減らす)ところからはじます。
運動面でもジム入会を検討しようかなと。
健康に過ごしてきたアラサーでも何が起こるか分からないなと反省しています。睡眠の質の低下
お風呂以外の時間はスマートウォッチをしているのですが、睡眠の記録が最近短く、浅くなっています。
スマートウォッチの問題なのか環境要因なのか分かりませんが、改善が必要だと思いました。
8月やりたいこと
家族に会う
気になっている展覧会、映画を観に行く
ジムの体験or市民プールに行く
仕事関連の書籍やサイトを1日1ページでも読む
睡魔の質を改善する方法を調べて実践する
週1回はnote投稿する