![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96386462/rectangle_large_type_2_33d937ea3a5600e759293e9cfd004828.png?width=1200)
サンコファのドライパパイヤとカブのさっぱりマリネ
こんにちは!サンコファ、レシピ担当(自称)の立ち上がる母さんです。
以前、カブと柿の酢の物(オイルを入れればマリネ)を作って美味しかったので、濃厚で干し柿のような味わい深さを持つドライパパイヤで応用してみました!
おせちのなます風にも、洋風マリネにもアレンジできます。ぜひ作ってみてくださいね!
材料
カブ 2~3個
サンコファドライフルーツ 10gくらい(お好みで!)
塩
酢(穀物酢、米酢、寿司酢、ワインビネガー。レモンなど 酸味はお好みで)
以上が基本ですが、後半でアレンジレシピを載せているので、そちらもご覧くださいね!
1.カブの下準備
皮をむいて半分、もしくは1/4にしたあと、5~8ミリほどにスライスして、軽く塩をまぶします。
しばらくして水気が出てきたらぎゅっと絞ります。
2.ドライパパイヤのカット
キッチンばさみでチョキチョキ切ると簡単です。横に長いパパイヤの短辺を細くカットします。
![](https://assets.st-note.com/img/1674816201013-dUrVcKqN7G.jpg)
3.カブとパパイヤ、酢、お好みで甘みを合わせてしばらく置きます
酢は小さめのカブ2個だと大さじ1杯位。あまり多すぎると水分がもったいないので、少なめで大丈夫です。寿司酢のように甘みがある酢はそのままで、ワインビネガーのように酸味が強い酢は蜂蜜や砂糖などを入れるとマイルドになりますが、そのままでも。タッパーやジッパー付きポリ袋に入れて、冷蔵庫でしばらく置きましょう。
4.時間の経過とともに変化する食感を楽しんで!
写真の上は3の行程から30分くらい。下は1日おいたものです。
上はドライパパイヤの食感とカブのシャキシャキ感を楽しめるサラダ感覚。
下はパパイヤがプルンとみずみずしくなって、しんなりしたカブとの一体感を楽しめます。
4.アレンジも多様です!
オリーブオイルなどのオイルを加えると洋風マリネになります。
それに、半分にしたカニかまを割いて混ぜれば、フルーツ入りシーフードマリネに!
カブと同じくらいにいちょう切りしたビアソーセージとレモンスライスを入れれば、シュゼットマリネ風
オススメはブルーチーズを刻んで混ぜてワインのおつまみに!(このときオイルは入れても入れなくても)
5.新感覚おせちにも!
大根とにんじんの紅白なますの代わりにもオススメです。
柑橘の器に入れると香りが加わって、見た目にもステキです。
フランスパンに挟んでバインミー風も。
アレンジは∞
ぜひみなさん、作ってみてください!