見出し画像

記事63号「2024年9月の展示と参加イベントのお知らせ」

おはようございます。こちら豊田市は、まだお昼に体温と同じくらいの気温を記録する暑さも残りますが。夕方には涼しい風が吹いて日によってはエアコンいらずの夜になりつつあります。

絵の活動も今年の11月でまるっと3年に。今年は豊田市のアート仲間さんのイベントをお手伝いさせていただいたりと、地域の助けになればいいなと思い活動しています。

今年の3月から始まりました豊田市民文化朝市というイベントのお手伝いもしておりまして。

直前のお知らせとなりますが

9/8(日) 8︰00〜11:00ごろ

まで枝下緑道公園という場所で豊田市の飲食やアート系、ハンドクラフトやヨガ、限定ラジオ放送など「豊田市の文化を伝えたい」という朝市やってます。

もし良かったらおいでん、なのです。

そして、9/24(火)にはハンドメイド作品として手描きのハガキを、リユースの品物といっしょにフリーマーケットへ出品させていただけることになりました。

場所や時間を知りたい方は、私までお問い合わせいただければと思います。

原点である、豊田市の公共施設さんで飾らせていただいている作品も、なんだか今月からはちょっとレベルアップをしている気がします♪

↑ 絵にちらしているのは豊田市産の和紙のかけら。お手伝いさせていただいたイベントのあとのいただきものです。

和紙づくりが体験できる小原や、足助の三河森下紙、豊田市には和紙づくりが今も続く地域があります。

芸術の秋。地域のお祭りに出品させていただくことも決まり、12月にはギャラリーカフェさんにて個展も予定しておりまして、チャレンジの連続……。

3年の積み重ねが、活きてきているように思います。らくがきも3年の熟成で自分の中にアートと思える余裕のような想いが芽生えてきているんです。

豊田市、そして愛知県というおばちゃん初心者アーティストの小さなチャレンジを受け入れてくださり、見守ってくださる場所と。

優しく接してくださるひとびとと機会のおかげさまで。

楽しみながら少しづつ成長しております。

ここまでご覧いただき、誠にありがとうございます。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集