
記事45号「11月の学べる文字アート め も」
おはようございます。11月の学べる文字アートをご紹介いたします(*^^*)

「め」は、最近難易度を落としたために、書かなかった漢字を出しました。
目と芽、おなじ「め」の発音でふたつの意味があるよ、と表現。カタカナの「メ」も合わせています。

「も」は、前の文字「め」を復習できるように「めも」にしました。カタカナの「メモ」をまんなかに、ローマ字を大きめに。
絵のほうの、ノートのメモは、うまく描けたのですが。その右の絵は、スマホのつもりで描いたら、家族にはスマホに見えん、こんな色のスマホもないと言われてしまいました(^_^;)
黄色いスマホ、確かにないですね…。
みなさんには、何に見えるでしょうか?
おまけ

季節の食べ物、とうがん。冬の瓜という漢字が、この時期が来た、とうがんの味噌汁おいしいよねぇとしみじみ。
ここまで御覧いただき、誠にありがとうございます。