![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72704077/rectangle_large_type_2_37797d2f3cb00e16aa3e12c3cec9587b.png?width=1200)
Photo by
_010ta1_
中国にいるならスマホはiPhoneにしとけという話
中国に来る前から、ずっとiPhoneユーザーです。その後中国に来てからもいったん紛失したり、中華スマホに浮気した時期などもありつつ、基本的に一貫してiPhoneを使い続けています。
これといった信念があるわけではないのですが(Twitter上などでは「薄めのApple信者」を自称しています)、中国にいて利便性を追求していたら結果としてそうなった、という感じです。
では、中国生活においてのiPhoneの利点とは一体なんでしょうか。書いていきたいと思います。
アプリのインストールが便利
ご存知のように、中国は海外の各種Webサービスを規制し、恣意的に締め出しています。Googleもその一つです。
これによってどういうことが起こるかというと、中国でAndroidOSのスマホからGooglePlayを使おうと思っても、ロクにアプリが落とせないという事態が発生します。中国のアプリストアに目的のアプリがあればいいですが、そうでなければそのアプリは基本的に使えないということになります。
ここから先は
2,548字
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いただいたサポートは貴重な日本円収入として、日本経済に還元する所存です。