大学の課題が終わらない。ではどうするか、【解決編】
問題点
課題の先伸ばし
娯楽への逃避
生活習慣の乱れ
自分にとって難しく解けない問題
原因
(ⅰ)悪い習慣の習慣化
(ⅱ)集中力低下
(ⅲ)現在の状況への理解
(ⅳ)課題に対する関心の低下
原因の要素
(ⅰ)起床後のTwitterやYouTube
音楽を聴きながら課題を行う
夜ご飯後にダラダラする(YouTube、NETFLIXなど)
そのダラダラが深夜まで続く(ひどいときは徹夜)
(ⅱ)睡眠の時間および質の低下によるもの
整理がされていない部屋
音楽聞きながらの課題
髪の毛のくせ毛を気にする
運動不足
休憩をとっていない
(ⅲ)自分を客観的に見る習慣化がされていない
完了していない課題の把握していない
自分が何に対して、どれぐらい不満を持っているのか
(ⅳ)難しい問題、特になぜ正しくプログラムが動作しないかが理解できな い時、関心を失う
具体的解決
(ⅰ)
if : 起きたら
then : YouTubeでジャズを流す(流す曲は決めておく)
if: YouTubeやTwitterを開こうとしたら
then: 5分間瞑想する
if : 音楽を聴きながら勉強したくなったら
then : 2曲聞いてから、音楽を止めて20分タイマーをセットして20分 頑張る
if : 夜ご飯を食べるときは
then : ジャズを流す
if : 夜ご飯を食べ終わったら
then : その場で5分瞑想し、終わったら皿洗い
if : 動画を見てしまっていて、それに気が付いたら
then : 声に出してその状況を実況する
(ⅱ)
if : 23時になったら
then : シャワーを浴びる
if : 眠くならなかったら
then : 本を読む
if : 帰ってきたら
then : 一つ元の位置に戻す
if : 髪の毛が気になったら
then : ストレッチをする
if : 朝運動をしたくなかったら
then : 20秒だけバーピーをする
(ⅲ)
if : 夜シャワーを浴びたら
then : 8分間筆記開示
if : 筆記開示が終わったら
then : 残っている課題の確認といつ行うかのスケジューリング
(ⅳ)
if : わからなかったら
then : あらゆる限りの仮説を試し、ダメだったら教授に質問
サポートで頂いた分は全て本や有料記事、動画といった自身の成長につながるものに投資させていただきます。