見出し画像

続かせないことが目的の手帳

こんばんは、おはようございます

そして、こんにちは。仕組みデザイナーのうにです。


「手帳が続かない」と悩んでいる方が多いと思います。


新年になって、気持ちを新たに
「今度こそ続かせるぞ!」と意気込んでいた方も
2021年が始まって一週間が経った今、
手帳を見返すと空白ばかり…なんてことも。


そんな方に朗報です!


目標必達手帳は続けさせなくていいんです。
むしろ、続かせないでください。


え?どういうこと?



そんな声が聞こえて来そうですね。その気持ち、よーく分かります。


目標必達手帳の目的は

目標達成のために不必要な行動をせず、
目標達成のために必要な行動をする

ことにあります。これが出来ていれば目標必達手帳を使う必要はないです。

ですが、私を含め多くの人がなかなか出来ていないのではないでしょうか。
そのために、いわば“自転車の補助輪”の役割を果たすのが目標必達手帳です。

一人で目標達成のために不必要な行動をしなくなったら、
一人で目標達成のために必要な行動ができたら、


おめでとうございます、卒業です。


だから手帳を続ける必要はないんです。
むしろ続けないでと言った理由がここにあります。


でも万が一、また自転車の漕ぎ方忘れたら、一人で上手く漕げなくなったら、どうかその時はまた補助輪つけて前に進みましょう。

立ち止まらずに少しでも前に進むお手伝いができれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

˗ˏˋ目標必達手帳 ˎˊ˗ by うに
サポート/ スキ/ フォロー、どれか一つでもして頂けると今後の活動の励みになります☺︎いつも本当にありがとうございます♡

この記事が参加している募集