![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100506590/rectangle_large_type_2_88ba7c36d34eb404bb57bd0b882ecd38.png?width=1200)
納豆菌 VS 乳酸菌 仁義なき戦い。
私は過去胃腸を緊急手術し、主治医から食事療法「低残渣食(ていざんさしょく)」を指示されています。
平たく書くと【食物繊維をできるだけ摂らずに、便秘にはなるな】です。
また生まれつき、人よりも腸管(食べ物が通過する管)が細いため、詰まりやすい食べ物は気をつけています。
玄米は食べられないし、ヘビーな外食が続くと体調を崩しやすくなります。
そんな私が身体に負担のかからない食事記録をゆるっと書いています。
「納豆菌」って最強じゃね?
食物繊維をできるだけ摂るな
↓
発酵食品なら少量でも腸活になるかも
↓
納豆は最強かも
↓
それをぬかに漬けてみたらよくね?
という結論に到達したワタシ。なんと素晴らしいアイディア〜(自画自賛)と思い、インターネットで調べてみましたら…
「納豆菌 乳酸菌 殺す」
という、物騒な検索ワードが!
調べると杜氏(とうじ)さんは、日本酒を仕込むシーズンは納豆を食べないという話。なぜなら、せっかくの麹菌が最強の納豆菌に殺されてしまうからだと…。
こ、こりは禁断の戦いなのか!!!
というわけで、ひるまずに試してみたワタシ(キリッ✨)
材料はぬか床と納豆2パック。どんな戦いになるのか想像がつかなかったので、別のジップロックに入れて独立させました。
![](https://assets.st-note.com/img/1692606631059-g8cu1zF1CZ.jpg?width=1200)
ところで、ぬか漬けの食物繊維は?
ここから先は
444字
/
1画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートや有料記事を購入してくださった売上金は、これからの活動資金とさせていただきます。いつも本当にありがとうございます!