2021年8月の記事一覧
一人でいる方が自分らしくいられる
どーも、まさきです。
職場などで、常にグループで行動している人たちはいませんか?いつも群れて行動したり、休日まで一緒にいるような人たち、、、砲塔に仲が良いだけなんだろうかと疑問さえ持ってしまいます。このように群れて行動する心理はだれかといることで安心する心理が働いています。誰かと一緒にいることが、自分が守られている保証になっているんです。しかし、群れる行動は人を無知にしてしまうと言われています。
判断する力にどんな考え方が必要なのか
どーも、まさきです。
マネージャーという立場上、仕事をしている上で判断を迫られることが多々あります。まだまだ未熟者ですから、スタッフの態度や報告の仕方次第では感情的になってしまうことも多々あり、その度に反省を繰り返しています。感情的になってしまうのは別の問題ですが、、、
今回は判断の精度を上げるためにどんな考え方が必要なのか調べて見ました。人生とは判断の連続、判断した結果人生というくらい大事なこ