見出し画像

【日記】実家が引っ越し!懐かしい歴史が沢山出て来た😂

おはようございます。
美筋ヨガインストラクターの廣田なおです😊

今日はただの日記です✏️笑
なので、箸休め程度にお読みください😇

36年ぶりに、実家が住み慣れた街を
引っ越すことになりました🏘️

きっかけは、年々ひどくなる豪雨。

ここ数年、日本全国で毎年のように豪雨被害がでるようになりましたよね。

しかもどの街が被害に遭うかは分からず、
なんだかハズレクジを引くような感じ。

そんな中、今年は実家の埼玉エリアも
何度か豪雨&雷雨で停電になりました⛈️


私の実家はそばに川があり、
川の水位が上昇することもしばしば😭

私は東京に住んでいるので、
親から停電の連絡を受けて、
めっちゃくちゃ見づらい (けどめっちゃくちゃありがたい!) 川の定点カメラで、夜中まで水位をチェックすることもありました。

一般に公開してくれてるの、親切すぎる👉


停電した街は真っ暗。

こんな中、もしも川が氾濫したら
高齢の両親と猫1匹に逃げろと言っても
一体どこへ逃げればいいんだ😨??


リアルに想像してみると、
結構、難しい話だなぁーーーーと😔


ということで、
ダメ元で引越しを提案しました。

すると、思いの外「いいね!」の返事😂
(執着があまりないところが長所かも知れない😇笑)


ということで、
とんとん拍子で引っ越しが決まりました。


とはいえ、36年で積み上げてきた実家の大量の物たち。
娘3人が置きっぱなしにしているものに加えて、
孫たちの大量のおもちゃ😇


こりゃ大変だぞーーー。


「全部捨てて、新生活でも始めたら?」というゼロヒャク思考の私の案は却下され(笑)

「じゃあ仕方ないか。」と
自分のものを片付けに実家に帰って来ました。

懐かしいヨガのテキストが出てくる!出てくる!

あーこんな講座も行ったな、
あんな講座も行ったな、

とペラペラめくると

今は当たり前のようになった知識が
昔はこんなにも新鮮に感じていたのか😳!!!

となんだか懐かしくなりました。

先日Voicyでもお話した八支則。
メモの殴り書きがすごい🤣


自分の成長を感じつつ、
学びはしっかり記録に残しておくことは
大切だなぁーと改めて思いました。


きっと美筋ヨガ養成講座卒業生も
講座が始まった時の

「えー!そうなのー!!!」
「うわー!身体っておもしろーーー!!!」
「だから私は腰が痛いのか!!!」

というあの新鮮な記憶は
月日と共にどんどん薄れていっていると思います😌

でもあの驚きや喜びこそが、
「人にもシェアしたーーーい!」と
私たちの心をワクワクさせてくれるんですよね♡


だからもし押入れの奥深くに入ってしまっている方は、時々パラパラ開いて見直してみてほしいな!! 

あれー、こんなこと書いてあったんだ🫢
と新しい発見もあるはず!

(私もこの事も学んでたんだ⁉️と、押入れから出て来たテキスト達を見て驚きました😂忘れる力ってすごいですね!)

ということで、
掃除を終え帰宅。

私の荷物はこれだけになったので、
自宅に持って帰ります😇

怪我なく、無事に引っ越しが終わりますよーに🙏



廣田なお

いいなと思ったら応援しよう!