見出し画像

大赤字。私たちが対面レッスンをやる理由

おはようございます。
美筋ヨガインストラクターの廣田なおです。

今年開催した「美くびれデザインツアー2024」は、3月に東京から始まり、6月にシンガポール、7月に福岡、そして今回、9月に大阪でラストを締めくくりました。

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました😆✨

そんな中、
SNSでその様子を見ていた別の仕事仲間から

「本当よくこんなイベントやりますよね!! 会場費も交通費もめっちゃかかって絶対コストバランスあってないですよね!!何でやるんですかー?」

とメッセージが。笑

確かに😂

楽しかった気持ちは大きいですが、イベント単体で見たら、当たり前だけど、大赤字。

とはいえ、私たちがやっている対面イベントはほぼ全てそうです。笑

赤字になる理由はいくつかあって、

① 講演会やライブと違って、ヨガは1人あたりの使用スペースが広いため、会場に入れる人数が制限されるため。(場合によっては、別で更衣室も抑えなければいけないのこともあります。)

② レッスンの参加人数が増えれば増えるほど、安全かつ円滑に運営するためのコストがかかってしまうため。

③ アイドルと違いファングッズの売り上げがないため。

などなど、いろんな理由があります。

じゃあ、そんな中でなぜやるのかというと、

イベント単体でみたら赤字でも、
イベントをきっかけに「美筋ヨガ」を知ってくれる方が増えて、

✔️身体を整えるってこんなに心地いいんだ🥹✨
✔️美筋ヨガなら私でも変われるかもしれない🥹✨

そんな風に思ってくれる方が1人でも増えたら嬉しいなと。

そのために、、オンラインだけでは伝えられない熱量を届けに各地を周っているというのが本音です。

だから本当はコミュニティーメンバーさんだけでなく、 まだ美筋ヨガを知らない人にも届けていきたいという思いもあります。

それはまだまだ出来ていない課題で、どうやって届けて行こうか頭を抱えていることでもあります。
(みんなと会えるのももちろんめっちゃ嬉しいんだけどね!難しいよね!)

きっと私がどこかの会社に所属していたら、こんなイベントは上司のOKが出ないかもしれませんが

幸い、自分で決めて、自分でお尻を拭ければ誰からも口出しされない環境なので😂

今はやりたいように、やらせてもらっているという感じです笑

みんなとやる美筋ヨガは、普段の楽しさ10倍ですからね!!!

ペアワークでいつも以上に負荷をかけて、正しく身体を動かす!!

キツイキツイと言いながらも、笑みが溢れてしまうあの時間が私は大好きなんです。

最近は、ボランティアスタッフ「BIKIN MATE」として、当日一緒にイベントの運営を手伝ってくれる仲間も集まってくれるようになったので、それもすごく楽しくて🫶

こういうイベントが皆さんにとって、モチベアップの時間になっていたら嬉しいです。

BIKIN MATEのみんな♡


レッスン終わりは、美筋ヨガスタジオHOMEの講師陣の中で唯一、関西に住んでいるカナ先生とご飯へ🍻

遠いからなかなか会えないこともあり、
ご飯をご一緒するのは貴重な時間🥹

今どんな気持ちで働けているか、、、
これからどうしていきたいか、、、
そんなお話をたっぷりした夜でした✨

一人ぼっちで始めた美筋ヨガも気づいたら少しずつ仲間が増えていて、

関西にも美筋ヨガのレッスンをしてくれている仲間がたくさんできてジーンとした夜でした🥹

いつもあたたかく迎え入れてくれるアットホームな関西のみなさんのおかげで、
住んだことないくせに、関西は私にとって実家みたいな存在となっています🤣

また、すぐにお邪魔させてください💓 ありがとうございました!

ご参加いただいた皆さんと♡


つづく。、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

運動は、体だけでなく脳のトレーニング。
身体を動かせば、容姿も心も変わります😊

世界中どこに住んでいたって、楽しい日常は作れる✨

「美筋ヨガ©︎オンラインサロン」は、
学びながら身体を整えることで「見た目も心も美しく」を目指す
Instagram上の女性専用オンラインコミュニティです!

現在、日本全国各地、海外から総勢2000名以上が参加しています!

いいなと思ったら応援しよう!