![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127072374/rectangle_large_type_2_6913b033c585704a5d9da3fe3c8564be.jpeg?width=1200)
家族のなにげない「今日」を写真に残す【おうち写真プラン】
いつもありがとうございます、スタジオループのHAMAです!
皆さんは家族写真と聞くと、どんな写真を想像しますか?
誕生日や七五三、入園式のようなハレの日に撮る記念写真でしょうか。もちろん、それも素敵な思い出の一枚。記念に、と残す方も多いでしょう。ですが僕は、イベントごとのない家族の日常も写真に残してほしいと願っています。「おうち写真プラン」は、あっという間に過ぎ去り忘れてしまう、小さな幸せを写真に残すサービスです。
ご自宅で30分、特別な準備は要りません
ループは自前のスタジオだけでなく、神社やお寺、公園など、ご要望をいただければどんなところでも撮影にお伺いします。今回ご紹介する「おうち写真プラン」は、その名の通りお客様のご自宅へ訪問して、室内や玄関前、ご自宅周辺で撮影を行うプランです。人数制限はなく、ご家族であれば何名でもご参加OK。お子様との写真に限らず、ご夫婦のみでも、親戚の皆さんとでも、ペットとの撮影にもご活用いただけます。
撮影時間は約30分ほどで、撮影した写真はその日のうちに精査してすぐにデータ形式で納品します。写真データは30カット以上。ご希望があればアルバムやフォトパネルに仕立てることもできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704793520937-rWBWl9g5Hw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704793544439-D3vkRtJgS5.jpg?width=1200)
写すのは、今ここにある家族の関係性
「おうち写真」は、決まったイメージやポーズではなく、家族の関係性を切り取ります。お父さんやお母さんを見つめる子どもの表情、その子に向けられた親の眼差し。背景にはちらりと生活感が写るでしょう。そのどれもが、大きくなった子どもにとっては、愛された幸せな記憶を思い出させてくれる大切な記録です。
「自分は写らなくていいから」は禁句。若かりし親の写真も、お子さんにとっては宝物です。きれいに着飾ったりしなくても、親子の愛はありのままで美しいもの。ぜひ、触れ合っている写真をたくさん残してあげてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1704874436925-KZNAfiEl4u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704793941280-Gpjq3E801u.jpg?width=1200)
写真に映る「アトラクション」を楽しんで
おうち写真プランは、家族みんなが楽しめる時間になるよう心がけながら撮影しています。「ちゃんとしなさい!」なんて怒る必要はありませんし、「こんなポーズして、ちょっと動かないで」などと、僕から指示を出すこともありません。記念写真だからと堅苦しく考えず、写真を撮るアトラクションだと思ってもらえたらうれしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704874352124-BoxTuW2Xpk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704963283416-41pv97T4QX.jpg?width=1200)
現在、ベビーマッサージ体験とセットで、僕が写真を撮影するイベントを定期開催しています。ありがたいことに、「自然な笑顔を引き出してくれる」「カットにバリエーションがあってうれしい」と、毎回好評です。体験会をきっかけにおうち写真や記念写真をご依頼くださるお客様もたくさんいらっしゃいます。
下記のInstagramアカウントから情報が発信されているので、ご都合が合えばぜひご参加ください♪ それぞれ、毎月1回のペースで開催しています。
■「ベビマ&ベビママヨガ&撮影会」@新潟市中央区
主催:古町アパートメントママ部
■「ベビマ撮影会」@新潟市西区
主催:新潟市ベビーママサロン anela
■「ベビーマッサージ教室&記念撮影&ランチ会(べふぉらん)」@新潟市南区
主催:やさい工房あぐりDining
僕のInstagramからも撮影イベントの情報発信をしています!
過去に撮影した写真もご覧いただけます。
▼Google mapのクチコミ欄にもたくさんの感想を寄せていただいています
「おうち写真」を撮影するたびに、これこそカメラマンが撮るべき写真だと感じます。普段からスマホで写真を撮り、カメラフォルダはお子さんだらけという方も多いと思います。でも、そのかわいい顔が見つめる先にあるものも残したいとは思いませんか?ぜひ、家族の年間行事の一つに、「カメラマンに撮ってもらう日」を入れてもらえたらうれしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704850317863-Ezy1sFAdEe.jpg?width=1200)
おうち写真のお申し込みは専用アプリから↓
最後までお読みいただきありがとうございました!