
ふくりゅう氏に学ぶ、ファンコミュニティの作り方【音楽ビジネスの学校】
この記事では、音楽コンシェルジュであるふくりゅう氏による「ファン・コミュニティの作り方」の講義内容をお届けする。
ふくりゅう氏は、Spotifyの公式プレイリストやTwitterでのプレイリスト配信などを行い、音楽×SNSの領域に精通している音楽コンシェルジュ。
今回はファンコミュニティの作り方において、ファンクラブでの顧客への提供すべき価値や、具体的にファンが望んでいるコンテンツなどの話を聞くことができた。
講義に寄せて(Studio ENTRE山口からのコメント)
表に出ることはそんなに多くありませんが、成功したアーティストの「知恵袋」「参謀」としてたくさんのヒット曲の実現に関わっている人です。ミュージックコンシェルジュを自称し、Spotify公式プレイリスト「キラキラポップ」を始め、様々なキュレーションを行っています。アーティストとファンのコミュニケーション設計、エンゲージメント構築については日本一の知見を持っている人です。
有料版の内容
1. イベントレポート
2. 講義動画(1時間〜1時間半)
3. 講義内容について質問できるSlackグループへの招待
4. 参考書籍の紹介
動画では、レポートには記載していない実際の企業の事例や数字などもご覧いただけます。また、すべての記事を購入された方限定で、個別の就職サポートも行っています。詳細は以下の記事をご覧ください。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?