キャンプ嫌いの私がキャンプに行った①
キャンプブームの前からソロキャンにハマっている夫。
キャンプというか、野営というのか。
少ないお小遣いの中でギアを揃えているので、高価なものはないけど、色々工夫をして頑張っているようだ。
一方私は、キャンプが苦手。子供のころはよく行っていたけど。
一緒にキャンプに行ったことはなかったのだが、この度、ついに!!
キャンプデビューしてきた。
キャンプの何がイヤかって
・虫が苦手
・閉所恐怖症なので狭いテントや身動きが取れなさそうな寝袋が苦手
・若干、潔癖症なのでトイレとか炊事場が綺麗じゃないと、、、
・準備が面倒
などなど色んな理由があって、夫に誘われても断っていた。
今回、行ってみようかなと思ったのは
・まだ虫がいない季節
・大きなテントを購入した
・古いけど封筒型の寝袋があった
・トイレと炊事場が綺麗なキャンプ場ができた
・何かあっても帰宅できる距離
ってことで、連休初日に行ってきた。
家から車で30分くらいの場所にある、鶴居の「鶴の里キャンプフィールド」
昨年できたばかりの広々キャンプ場。夫はもう何度も行っているので、管理人さんとも仲良し。
9時からチェックインできるので、10時くらいに到着。
早速設営なのだが、ものすっごい強風で、手伝う気にもなれなかった。(そもそも手伝う気もなかったけど、、、)
寒すぎ。
今回のテントは、「tomount 2ルームトンネルテント」と言うものらしい。
よく分からないけど、寝る部屋と前室がある感じ。広々テント。
さてさて、これからお昼ご飯を作ってもらうのだけど、どうなるか。
強風の中、想像以上に寒くて、もうすでに帰りたくなっている私。
一晩越せるのか。
続く。