見出し画像

受験勉強もそろそろ山場


こんにちは✨
ららです🥹


もうなんと11月ですね。
11月って自分の中では、ほんとに影が薄い月なんですよね。なんだか、これといって大きいイベントもなく、クリスマスまでの準備期間みたいな感覚です(笑)。


ただよく思い返してみると、唯一11月忙しかったタイミングがありました。ちょうど高校3年大学受験を控えた頃です。


11月からはほんとにラストスパートって感じで、人生でもだいぶしんどかった時期でした。
朝も早起きして学校行って、夜も課題に追われながら勉強して、みたいな日々。やってて、こんなに勉強して大学行ってそれで何になるのかって思うくらい、精神的にキツいタイミングもありました。というわけで今日は受験生高校生に向けてお話させてもらおうと思います。


いきなりなんですが少し身の上話をさせてもらうと、うちは両親共に中学、高校の教員(母親は結婚する前まで)で、父親の家に至っては根っからの教育者家系でありほとんどの人が教育というものに、法、政治などの立場からも関わってるようなとこなんです。正月集まると夜そういう話をしてるのをよく聞きました。


そういった家系というのもあり、教育者としてどうあるべきかって話はよく聞いていたし、自分なりにも考えることが多く、そうなるとやっぱり自分の通っていた高校の先生はどうだろうかって気になるんですよね。


正直前にも少し話したんですけど、うちの学校はお世辞にもあんまりいい指導を出来てたとは言えないと思ってて(今はだいぶ良くなってるらしい)、当時はとにかく先輩達がやってきたことをしないとダメという考えの下、先生達が求めることをしてれば良いという指導の仕方をされてました。


故に新しい取り組みを入れたりして、自分たちなりの勉強のやり方や、今までの学校のシステムを変えるなんてことは全く出来なくて、自分たちで勉強やりたい人はに行かざるを得ないみたいな感じになってました。もちろん、その塾で扱うテキストは学校の自習時間に開くのはNG。学校で扱ってるものじゃないからね。


おかげさまで、多くの人が志望校を下げたり、なんならちょっと無理そうでも、上のとこ受けたらどうかと言われたりしたらしく(これはあくまで噂で自分は言われてない)、結果うちの代の進路実績トンデモ仰天の超大爆死(笑)を迎えるという悲惨な結果に。


その後ちょっとその実態を暴露されたりで、あとから入ってきた先生達がすごく頑張って今は良い状態になってるらしいです。


ただ、やっぱりここから学ぶことって環境の大切さなんですよ。大学受験ってどこまで行っても最後は必ず個人戦だから。


よく、「受験は団体戦」って言うじゃないですか。
もちろん分かります。共に肩を並べて戦う人の姿を見て、「自分も頑張らないと」って刺激を与えるような関係ができるのがいいっていうのは。


ただ最後、試験を受ける時は必ず自分1人なんですよ。自分が積み上げてきたものだけでの勝負になるんです。


だから、受験勉強は常に自分との戦いを強いられてると思った方がいいです。目の前の問題にどれだけ集中して取り組めるか、先のことを想像して、目先の利益を取らず合格までの道のりを歩めるか。そういう人として大切になる考え方、忍耐力、想像力を常に要求されます。
これからもし、大学受験だという高校生には理解しておいてもらいたいです。そして、だからこそ自分との戦いに集中出来る環境を絶対に作ってください。


僕はもともとそんなに学歴とかに興味がなかったから、無難な国立を受けて受験は終わったんですけど、友人には先生の言う通りにしてたら受かると言われて、先生が要求するものだけをやって落ちた人もいるし、こういった環境で先生から毎日怒られたり、いびられたりのストレスで常にパフォーマンスが保てずに落ちた人もいます。


だから受験をするって人は、辛いことに1人でたちむかえるための環境をまず優先的に作ってあげてください。信頼出来る友人や先生と関係を築いたり、家で勉強が難しかったら図書館に行ったり、塾の自習室を借りたり。そしたらあとは自分との戦いです。存分にやって後悔しないように戦い抜けば、それで社会に出る者に必要な力を得られると思うし、必ず次のステップに生きてくると思います。


ということで少し受験について話させてもらいました。よく思い出せば結構酷い環境でやってたな〜って思うことが沢山あります(笑)。当時は親を通じて色々とやばい話も聞いたりしてたから、今の状態を聞くと「いや〜よくこんなちゃんとした学校になったなぁ」と感心するばかりです。何様って話ですけど(笑)。


とにかく環境作り☺️今年大学受験控えてるって方は自分のやってきたことを信じて頑張ってください!!💪🔥以上、受験応援隊長、ららでした😎


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?