![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123572026/rectangle_large_type_2_23ecd5bcf7fc7b9b4645cb39a4af677a.jpg?width=1200)
にんじんのポタージュ優しい甘さでまろやか。作り置きOK。砂糖は不使用。にんじんが大好きになります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123572733/picture_pc_7fb3583fc208d5394341e82bce5c93ab.jpg?width=1200)
我が家で大活躍の鋳物ホーロー鍋です。煮物は材料を入れて沸騰したら、火を止めて具材が柔らかくなるのを待つだけの優れもの。
時短料理にバッチリです。
ただ、鋳物ですので重いのが難点です。
にんじんポタージュをつくるきっかけは
92才の寝たきりじい様の介護があり、食べ物も流動食。野菜を食べさせたいので美味しくて食べやすいメニューを考えて奮闘していました。簡単に出来るのでおすすめします。
にんじんポタージュは92才じい様からおかわりリクエストがある一品です。
作り置き出来ますのでたっぷり作りました。
材料のにんじんは、母が畑で無農薬で作ったものです。介護をしながらの収穫ですのでにんじんがビックサイズになってしまいました。
【材料】
にんじん 950g
バター無塩 50g
牛乳 250cc
水 250cc
塩 小さじ1と2分の1
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123621238/picture_pc_9dd09785420a99ebf19299660c476175.jpg?width=1200)
【作り方】
①にんじんの皮を剥きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123574257/picture_pc_3eceb899496d42d1a9eb0e000a4e0f61.jpg?width=1200)
②にんじんを細かく切ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123574345/picture_pc_2011f0f52bb7ac1821b3a83cd6f8e957.jpg?width=1200)
③鍋にバターを入れ、バターが溶けてから中火でにんじんを5分程炒めます。炒めるとにんじんが甘くなるようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123574476/picture_pc_801adb67b1ce74e49d7f0b8dd1a1a667.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123574450/picture_pc_afeb13aaa263329de722e7c5b89e20e9.jpg?width=1200)
➃にんじんを炒めて5分たったら、牛乳と水を入れます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123575063/picture_pc_21e61793e2c74cd97dd40802eeb4105f.jpg?width=1200)
⓹鍋はル・クルーゼを使用しているので
沸騰したら火を止めて20分放置します。
他の鍋の場合は、吹きこぼれに注意しながら
弱火でにんじんが柔らかくなるまで煮込んで下さい。
⑥にんじんが柔らかくなったら、ミキサーかハンドブレンダーを使いにんじんをすりつぶします。
我が家はミキサーを使用しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123575616/picture_pc_df203f6778b3ed748193406dc5c7cfb9.jpg?width=1200)
⓻ミキサーで潰したにんじんを鍋にもどします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123575724/picture_pc_e4b6b617ae6000afa73a1d8afe6fc88d.jpg?width=1200)
⑧火加減を弱火にしてにんじんを温めます。かき混ぜながら塩を入れて味を調整します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123575872/picture_pc_07ac8f27dc9b714c0d909a788f6de516.jpg?width=1200)
⓽塩を入れるとにんじんの甘さが引き立ちます。我が家は薄味ですので丁度良いですが
塩加減は皆様のお好みで大丈夫です。
⓾出来上がったら器にもって下さい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123576152/picture_pc_78c111990406d3a856145f36742e52dc.jpg?width=1200)
にんじんポタージュを作り置きしておけば
忙しい朝のスープに。
是非、お試しくださいね。
次は、ピーナッツかぼちゃのスープを
ご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123577847/picture_pc_8dd22f06171c9538363b03b8634ea0fa.jpg?width=1200)