![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78463957/rectangle_large_type_2_f4ce033ffabe56fccc61d8300fec39ac.jpg?width=1200)
Stroll & Snaps, Vol. 18: 薔薇さんぽ - 横浜ローズウィーク(4)
こんにちは!Stroll & Snaps のリッキーです。
日常の中で出逢った魅力を撮ってます。
蔓延防止等重点措置解除中。とはいえ、要注意。
横浜では「横浜ローズウィーク」というイベントをやっています(「ウィーク」となっていますが、1ヶ月以上続くイベントです)。
Stroll & Snaps 続きます。
Rosa 'Wisley 2008'
英国の王立園芸協会(Royal Horticultural Society)の Wisley Garden で作出、2008年に上市されたバラ。そのまんまの品種名。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78430417/picture_pc_6609607baba33faa09b17931e75b733c.jpg?width=1200)
バラ「芳純」
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78430504/picture_pc_3a66052e50029d2135300869f88b170b.jpg?width=1200)
バラ「黒真珠」
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78431441/picture_pc_a632db279a74fe09d3e199d315395b0e.jpg?width=1200)
Rosa 'Scent of Yokohama'
日本語にすると「横浜の香」。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78677098/picture_pc_2b0030eacbe824b1e8ff5871d7833512.jpg?width=1200)
Rosa 'Brightside Cream'
バミューダに伝わる由来不明の薔薇。Bermuda Mystery Roses のひとつ。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78442819/picture_pc_35484df815c98c04caae293331767671.jpg?width=1200)
「(現在 Parks' Yellow Tea-scented China とされているものは、実は別品種であって、)Brightside Cream が本物の Parks' Yellow Tea-scented China なのではないか?」という話もあるようだが、真相は不明。
バラ「桜貝」
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78404153/picture_pc_5231211f9c58b859be1dd6b3c5e85c8f.jpeg?width=1200)
庚申薔薇
平安時代に中国から日本に渡来したバラ、とのこと。人の手が加わっていない「原石」の風貌。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78432136/picture_pc_f3eaa885a511284717ae45282123d768.jpg?width=1200)
Rosa Chinensis ’Old Blush’
'Parsons' Pink China' とも。The Four Stud China Roses のひとつ。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78393500/picture_pc_305c492634b5b046d00df99699f9e802.jpg?width=1200)
バラ「かがやき」
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78431601/picture_pc_3675fb5198eb98aeccfbc2eb550f504a.jpg?width=1200)
Rosa 'Henri Martin'
1862年作出。生麦事件の頃。(「1863年作出」とする記述もみられる。)
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79366752/picture_pc_dae5bac27c1340101b2ee2c9f17d96b9.jpg?width=1200)
Rosa 'Gloire de Dijon'
1853年作出。ペリー来航の年。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78443328/picture_pc_4d2598f35b403a580d65112f2fcc0ee5.jpg?width=1200)
Rosa Gallica Versicolor
1581年以前に作出されたバラ、とのこと。安土桃山時代。
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79394988/picture_pc_c9fc94f91b4bf42a6d7791eee152bcc6.jpg?width=1200)
Rosa 'Mr. Lincoln'
ミスター・リンカーン
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78448887/picture_pc_23f269df790d5943ec7af101b29ebef5.jpg?width=1200)
咲いている花に目が行きがちですが、これからが楽しみな蕾もたくさん(写真は Brightside Cream の蕾)。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78718904/picture_pc_8668f0f28469b6b5c4f997b4bd985564.jpg?width=1200)
※ ヘッダーの写真:Rosa 'Kardinal'
All images © 2022 Strolling Ricky. All rights reserved.
いいなと思ったら応援しよう!
![Strolling Ricky](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139496714/profile_d263eb2a46f94d4aef3467db19686fd5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)