![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9727398/rectangle_large_type_2_6b351cfec70b85532970400ba9c637c7.jpeg?width=1200)
Photo by
komatam52nz
#1/Helonox サンセットチェアー はじめてのキャンプ
ようやく名前にふさわしい記事を執筆しようと思い当たりました。
今回紹介するのはキャンプグッズ!と言いつつも私は日常でもキャンプグッズを使っています。なので今回紹介するのはもはや生活用品です。(笑)
キャンプグッズはミニマリズムが詰まってる
テント、バーナー、ザックに調理器具などキャンプグッズといっても様々ですが、おすすめはなんといっても椅子(チェアー)です。使っているのはHelinoxのサンセットチェアーグリーンですが、座り心地はもちろんのこと、使用後に小さく畳んで収納できます。(なんてコンパクトなんだぁ...。)そしてすべてのパイプがゴムで繋がっているので組み立ても簡単。そしてそして、とても軽い(1480g)。
こんなに小さくっ!
キャンプグッズで暮らすとフットワーク軽くなる説
「必要最小限の物を持ち歩く。かつ、好きなものを持っていく。」
これってキャンプもミニマリズムも同じことだと思います。キャンプは持ち運びを前提に設計されているので、過剰な要素は削って軽く作られています。
なので!
キャンプグッズを家に使えば、家の中で物を避ける必要がなくなります。軽いので物(机や椅子)に動いてもらう。さらには小さく折り畳むことで部屋を一気に広くすることができます。空いたスペースでnoteを書いたり、本読んだり、寝っ転がったりと同じ家で快適な空間を作ることができます。
キャンプグッズを家に連れてくることで起きる、快適な生活が浮かびましたか?
今後も自宅で使っているキャンプグッズを紹介していきますね。
お楽しみに。
いいなと思ったら応援しよう!
![やわらか|Notionデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7604307/profile_75729f4d8ba3d9ec1b31060b91bdfbe6.png?width=600&crop=1:1,smart)