【社員インタビュー】ストリームラインで築く、新しいキャリアのかたち──資料デザインからマーケティングへ
ストリームラインでは、最初は在宅パートナーとして資料デザイン業務を担当していた近藤。その経験を活かし、現在はマーケティングチームの中核メンバーとして会社の成長を支えています。
このインタビューでは、近藤がデザインとマーケティングの両視点を活かしながら、どのように仕事に向き合っているのかを掘り下げていきます。
現在の業務
ー 現在担当されている業務について教えてください。
近藤:オウンドメディアサイト「ドキュメントスタジオ」の運営をメインで担当しています。 サイト訪問者さまのニーズに合った記事を充実させ、もっと強いサイトにしていきたいと考えて運営しています。
まだ周りにサポートいただくことが多いのですが、目標達成に向けた計画を日々考えながら実行していくと、経営方針や戦略に対する理解がより深まってきたと感じています。
ー 「ドキュメントスタジオ」は以前に比べてデザインが整理され、読みやすくなりましたね。リニューアルに関してどんな取り組みをされたのでしょうか?
リニューアルは昨年5月より本格的に開始しました。まずコンテンツの強化を目指し、新規の記事追加を60件以上、既存記事のリライトは120件ほど進めることができました。SEO対策を強化し、検索エンジンからの流入を増やすための施策も導入しました。
また、デザイン面では、弊社の2大サービスの「バーチャルプランナー」や「LEAD」との関連性を意識し、使用するカラー、フォント、イラストやイメージ画像のトンマナにルールを持たせることで、ブランドイメージを統一しました。今後はカテゴリーの整理を進め、キービジュアルやロゴもリニューアルする予定です。
ストリームラインとの出会い
ー 最初は在宅パートナーとしてデザイン業務をされていましたね。どんなきっかけで応募されたのでしょう?
近藤:ストリームラインの在宅パートナーに応募する以前は、WEB制作のディレクターやECサイト部門の責任者として働いていました。
パワーポイントに触れる機会も多く、資料を効率よく綺麗に作成しようと独学で試行錯誤する中で、様々な機能があって便利で奥深いツールだと興味を持ちました。
その後退職して次のキャリアを考えていたとき、ストリームラインの在宅パートナー応募のページを見て資料デザイナーという仕事があると知りました。 もともと資料デザインを作るのが好きだったことと、WEBサイトを通して「どう伝えるか」を考えてきた経験が資料にも活かせるのではないかと思い、応募しました。
マーケティングチームへの異動
ーどのようにしてマーケティング業務に関わるようになったのでしょうか?
近藤:前職でECサイトのマーケティング経験があったので、マーケティングチームを手伝わないかと、声をかけていただいたのがきっかけです。
最初はデザイン業務の合間にサポートしていましたが、マーケティング自体が中長期的施策であり、継続が重要となってくるので短期的なスポットではなく、なるべく集中して携わった方が良いだろうと考えていました。
正社員のお話を頂いた際にこの考えを伝えたところ、梶山さん(社長)とも合意形成ができ、デザインチームからマーケティングチームに異動することになりました。
デザイン業務を通してストリームラインの持つスキルやクオリティの高さを知ることができたので、今度はそれらをどうアピールして顧客獲得に繋げていくのか、を考えています。
ーストリームラインではこうしたキャリアチェンジも柔軟にできる環境がありますよね。
近藤:はい、私のほかにも、デザインチームからマーケティングチームに移った方や、在宅パートナーから正社員になった方がいます。希望があれば、異動や新しい業務へのチャレンジもしやすい環境だと思います。
ストリームラインでのやりがいや面白さ
ー ストリームラインで働く中でやりがいや醍醐味、面白いと感じる部分について教えてください。
近藤:経営理念を軸に事業の進化を止めないことが、ストリームラインの魅力の一つであると思っています。 理念からのズレが無いので、新しい試みや施策が挙がった際も安心して進めていくことができます。
マーケティング担当として新規事業や既存の社内のさまざまな取り組みに関われることに、やりがいと面白さを感じています。
今後のキャリアと挑戦
ー 今後のキャリアについて、挑戦してみたいことや目標があれば教えてください。
近藤:マーケティング戦略についてより学び、実践していきたいです。 「資料作成といえばストリームライン」と言われるようなポジションを確立し、事業の深化を図るためにマーケチームとしてどう動いていくかを考える時期であると思っています。
また、ストリームラインの掲げるVision2030「資料作成時間の半減技術を社会実装する」に向けて進めている新規事業についても、マーケティング担当として新たな挑戦になると考えています。
プライベートの過ごし方
ー 仕事後や休日はどのように過ごされることが多いですか?最近はまっていることがあれば教えてください。
近藤:仕事後は買い物や料理をして過ごします。平日はあまり外出しないのですが、休日は温泉旅行や美術館に行ったりしてリフレッシュしています。
また、最近生け花を習い始めました。花の名前を覚えるだけでなく、立体の空間をどう活かすかの勉強にもなります。目の前の花と向き合い集中している間はPCやスマホを見ないので、仕事後の気分転換になっています。
ー 近藤さん、本日は有難うございました!
最後までお読みいただき有難うございます。
ストリームラインでは、近藤のように デザイナーからマーケティングへキャリアチェンジ したり、 在宅パートナーから正社員へステップアップ する道もあります。
「専門スキルを活かしながら、新しい挑戦もしたい」
「デザインだけでなく、ビジネス視点も身につけたい」
そんな方は、まずはカジュアルにお話ししませんか?
現在、 コンサルティング営業・資料デザイナー・Webエンジニア を積極採用中です。 経営ビジョンに共感された方、資料作成に対する情熱がある方、新規事業の構想に興味を持たれた方、ぜひお問い合わせください。
他の社員インタビューはこちらから↓