授業中に居眠りしてしまう子たちのお母さまたち へ
〈09.29水〉睡眠は、とっても大事です!
①脳や身体の休養
②疲労回復
③記憶の整理・固定
④ストレス解消
⑤肥満防止 等々
まだまだたくさんあると思います
他にもあるのはー
身体にとってよいことばかり✨
時間ばかり長ければいい。というものでは
ありませんが、
たとえ 熟睡できないとしても
横になって身体を休めることが大事です☝️
眠りをよくする『薬』が
よくCMでも流れています🎵
だからー誰でも、なんとなくでも、
『睡眠』大事だょな〜と
知ってるハズ!
思ってるハズ!
だったらー早く寝らせてあげて、お母さん!!
1日中お仕事して、家事までして、
さらに 子どもの相手‥って、、
あ〜ぁ。。って思ってしまうかもだけどー
そんな気持ちもわからないではないです
だけど、、
子どもさんにとっては 本当に 大事なんです
授業中に居眠り💤をしてしまってるK君。
一度だけでないらしくって‥驚きました😵
K君だけでなく、
いつもソワソワしてるS君も
じっとできずで乱暴なR君も、、
もしかしたらー睡眠不足かもしれません‼︎
みんな早く寝てね!
小学生の低学年では9から10時間の睡眠が必要。
だから、ね!
お母さまたち よろしくお願いします🙇♀️
たくさん眠ると
塾に行かずとも きっと成績があがります‼️
「愛情を、もっとかけてあげて欲しいなぁ💕」
赤ちゃんの時に背中をトントンして眠らせてあげていた時のようにー⭐︎
そう願わずにはいられない今日なのでした‥。
私も早く寝ます💤
おやすみなさい🌙
今日も読んでくださいまして
ありがとうございます🙇♀️