![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59686595/rectangle_large_type_2_f440a1cde86e2b949b5001a551c78ffc.jpg?width=1200)
うまくいかなくて落ち込んでいる時にやりたいこと
今回から3回に分けて私の生き方そのもの変えた出逢いについて皆さんと共有したいなと思います(^^)
今回は心理学との最初の出逢いについてです。
私がいつから心理学に興味を持っていたかは正直覚えていませんが、はっきりと『面白い!』と自覚したのは中学生の時でした。
その時私が熱中した『女神異聞録ペルソナ』というゲームがきっかけです。
そのゲームのモチーフがユングの心理学(分析心理学)と神話でした。
そしてオープニングには『道(タオ)』で有名な『荘子』の『胡蝶の夢』が使われていたのです!
そのゲームでユングを知って、集合的無意識や元型の事、東洋哲学である『道』に興味を持ちました。
その時はただ面白いな~という感覚だけでしたが、おそらくその時に心理の専門家になる旅は始まっていたように思います。
今の私の専門は臨床心理学ですが、特にその中でも大好きで学んでいるモノに『深層心理学』と『トランスパーソナル心理学』があります。
この両方に大きな影響を与えた人物の1人が、私が最初に面白いと思った心理学者のユングなのです。
最初に興味を持った時の感覚が、今の私の土台にあります。
ユングに触れてから、私自身自律神経失調症、鬱、離人症、自殺未遂等の様々な経験を経て、専門家として対人援助職の旅を歩んでいます。
今では臨床心理学全般と東西の哲学、波動医学等の代替療法の学びを継続しています。
そして、それらの学びの動機の1つには心理学がとても好きだという感情です。
皆さんが心理学に触れることや対人援助職を志したきっかけは何だったのでしょうか?
道に迷った時、焦っている時、うまくいかなくて落ち込んでいる時、そのような時にはぜひとも皆さん初心に戻ってみてください。
そこに皆さんの対人援助職としての旅の始まりや動機があります。
そして、そこにあるあなたが表現できる価値のある『自分らしさ』を、ぜひともクライアントさんに、社会に、世界に表現していってください(^^)
次回は私がメインにしている1つの『トランスパーソナル心理学』との出逢いについて皆さんと共有したいなと思います(^^)
※深層心理学やトランスパーソナル心理学についての詳細や私が好きな部分については別途皆さんに紹介したいと思います!
個人セッションの申し込み・お問い合わせはこちらから
https://lin.ee/fyl1URu
セラピスト・カウンセラーになりたい方・ブラッシュアップしたい方向けの講座の申し込み・お問い合わせはこちらから
https://lin.ee/QoDPHf35