毒親育ちと毒親育ちだとハリネズミが抱き合うようにお互い刺し合う話
刺さった....…けど刺さったことを伝えられずに、心から血を流している。
相手が傷つけるつもりがないから言えない。悪気ないのがわかるから。
責めているんじゃない。
私も、こうやって刺していたんだ。昔は。
しかも相手は私の言葉で傷ついても私がわからない、言ってもわからないだろうと、無言で去っていった。
毒親育ちだと
親から守られたり、無償の愛情をかけられたことが少なくて。
自分で自分を守ることに必死で、無意識で自分のプライド守るために発した言葉で、相手が好きだと話しているものを全否定していたこととかある。
そう、「相手の話を聞いてない」のだ。デリカシーがなかったり、毒親育ちだったり、DV男と付き合ってきた女性だったりすると。
聞いているようで、聞いてない。相手の話の「自分の興味無いことは全部記憶に残らない」のだ
だけど、目の前で話している人がいたら「自分の好き嫌いをおいておいて、相手の好き嫌い覚える」ことが、円滑なコミュニケーションだと私は気づいてから無くなった。
相手の好き嫌いを覚えておけば
その人の前で
「その人の好きな物は否定しない、嫌いな話題は出さない」これだけでいい。
それをお互いやりあっていくと、だんだん相手のことが苦手になるし嫌いになる。
マウントいいたくなるひとは
自分の心を咄嗟に庇っている。なんだか傷つくから言ってしまう。
「マウントとっているひとほど我慢しまくってきた優等生である」ことが多い
テキトーに適度に力を抜けたり
生命の危険にさらされてない毒親育ちじゃない一般家庭のひとは
マウントとらない。
あまり怒らない
それを欲しいとか羨ましいとかないのだ。
なにもしなくても親から無償で愛され守られ、自分は大切な存在だと思うから、自分を好きな人を大切にするし、自分が嫌な気分になったり、傷つく人と一緒にいないし、コミュニケーション減らしたり疎遠になるのだ。
毒親育ちは、それを逆をやる。しんどいけど、なんとなく居なくなると寂しい、不安になるから一緒にいるけど、傷つくの限界になってバァンと離れたり、ブロックしたり、SNS消したりすることになる。
付き合うひとが、逆。
だから私も不安になるとか寂しいとか、なんとなくやらずにいられずDMしてしまう人とかいたら
「逆にしない」でみようとおもう
何故、してしまうのか
なぜしがみつくのか
しがみついて、しんどくなる。
離れるのは怖い
でも「信頼して突き放したり離れる」ことが、できるのが、本当に付き合えるひとで長続きするひとなんだと、思う。