マガジンのカバー画像

読み放題

30
全記事購読出来る読み放題プランです。 追加料金なしでブログ内の記事を自由にご購読出来ます。
全記事購読出来る読み放題プランです。 個別の記事ご購入よりもお得です。
¥3,000
運営しているクリエイター

記事一覧

リラと十字の光___シデライト・イン・クォーツ、スターブラリークォーツ、ミルキーク…

インスタの方に書きましたが、こちらのシデライト・イン・クォーツの作業をしている時、宇宙の…

250
Stone marble
4か月前
2

シリウスアメジスト__オーロラとREGROWTH

シリウスアメジスト REGROWTH ケニア産 インスタでの話ですが、シリウスアメジストもスター…

350
Stone marble
7か月前
1

ピンクアメジストと木星 3 木花咲耶姫と岩長姫  2021.4.11

300
Stone marble
9か月前
1

ピンクアメジストと木星 2 木星のアップグレード  2021.4.11

300
Stone marble
9か月前
1

ロンドゥクォーツの登場 3 ロンドゥクォーツと縄文

ロンドゥクォーツと出会った9月頭のミネショは、8月末で米国のアフガニスタン撤退期限が終わっ…

250
Stone marble
3年前
1

ロシアンレムリアンとプレートテクトニクス 3

私の身体にロシレムが反応した部位は、後頭部、前頭葉、甲状腺なのですが、前頭葉にはいわゆる…

250
Stone marble
3年前
1

ロシアンレムリアンとプレートテクトニクス 2

パンゲア大陸というのは、現在の地球地図が出来上がる前の、全ての大陸が一つになっていた超大陸の時代のことです。地球は大陸が何度もくっついたり、離れたりを繰り返していると言われています。 わかりやすく考えると、私は全ての大陸が一つになった超大陸のパンゲアから、今の世界地図の地形になる過程で、一般的な水晶は形作られたのかなと思ってました。 大陸が大移動するので、その前からある水晶はちょっと想像出来なかったのですよ。大陸が動くような地殻変動で、水晶がきれいなポイントの形を保ってい

¥200

ヒマラヤ山脈と水晶 6 番外編 洪水の夢

今回の記事は最初だけ書いた後、あまり進まなくて放置してました。その後熱海で土石流が起き…

150
Stone marble
3年前
2

ヒマラヤ山脈と水晶 5 チベットと日本

チベット高原 ヒマラヤ山脈とトランスヒマラヤについて調べていたら、面白い文献を見つけま…

Stone marble
3年前
3

ヒマラヤ山脈と水晶 4 テチス海とトランスヒマラヤ

中国南部は広大なカルスト地形のあるエリア。 中国南部沿岸にある広西チワン族自治区の桂林市…

280
Stone marble
3年前
1

ヒマラヤ山脈と水晶 3 両剣水晶とテチス海

カイラスクォーツやメルクリスタルをリリースしてから、産地のヒマラヤに強烈に惹きつけられて…

280
Stone marble
3年前
2

ヒマラヤ山脈と水晶 2 カイラスとメルー

カイラスという言葉の響きに、傷や医療のイメージがあります。 語源は不明で、サンスクリット…

Stone marble
3年前
1

ヒマラヤ山脈と水晶 1 カイラスとメルー

薄っすらとアメジストの紫色がかったカイラスクォーツ 最初透明度の高いカイラスクォーツを入…

Stone marble
3年前
2

モンドクォーツとユーラシアの傷。アフリカのランボー  Oct.20,2019 ①

6月にタンザニア産のモンドクォーツを入手してから、今思うとアフリカのサインがたくさん並んでいました。 マザーアースのアメジスト・アイスクリスタルの方に気を取られていて気づかなかったのですが、こちらもまた別の流れを汲んでいて、同時に流れて来ている。

¥140