
Photo by
fujiomiyachi1130
自分の枠を決めつけているのは自分! 少しずつ自分のキャパを広げていく
こんにちは
今日は久しぶりに
山形の山寺に行ってきました。
見晴らしよく、
とても気持ち良かったです♬
階段がかなりあるのですが、
結構な運動になりましたね〜
かなり前に行った時は、
階段登るのがとても大変だったのですが、
どうやら前回は夏に行っていたので、暑さもあり、疲れたようですね〜
最初は1銘柄だけで手一杯
トレードし始めの頃、一つの銘柄を見るだけで、いっぱいいっぱいでした。
だんだんと、監視する銘柄を増やしていき、いろんな事を、見れる余裕がでてきました。
ですが、ちょっと見るポイントを変えて、見る情報を増やすと、慣れるまでまた時間がかかる。
ですが、慣れてくると、少しずつ、自分が受け止められる情報量が増えてきました。
ラジオ配信も少しづつ増やしていった
スタエフも、毎回大雑把に話す内容を決めて配信してました。
最初話す内容をnoteに書いてからなんて、面倒になって続かない、と思ってました。ですが、配信を続けていて、事前に話そうと思っても、
話しそびれてしまったことなど多数あったので、このnoteでまとめてから、配信するように前々回よりしました。
そうすると、中々話しやすい!もっと早くからすればよかった、と思ったのでした。そして、配信するテーマを決める時も、今までに触れた内容かどうか、活字にしておくと、振り返りやすい、と気づきました。
株の場合でも、スタエフのラジオ配信の場合でも、自分で自分の枠を決めてしまっていた。そう思います。
今の状態も、全然まだまだなので、これからも、どんどん自分の枠を広げられたらいいな、と思っております。
それでは、また次回~
いいなと思ったら応援しよう!
