#44 TEHsにインタビューしたら、「サスシー」を広めたい学生たちの素敵な活動が見えた。
子ども食堂や地域の支援団体を応援し、地域の素敵な活動を紹介する番組、(株)StockBaseプレゼンツ「集まれ!地域ヒーローズ!」。
第48回放送では、若者にSDGsを広めることを目指して活動する、横浜市立大学学生団体TEHsにヒーローインタビューを行いました。
放送の様子はSpotifyにてお聴きいただけます。あわせてお楽しみください。
本日のゲスト
【横浜市立大学学生団体TEHs】
公式HP:
公式Instagram:
公式X:
活動内容を教えてください。
学生団体TEHsは、横浜市立大学生をはじめ、10〜20 代の若者にSDGs を広めることを目的に、プロジェクトベースでの活動を行う団体です。
TEHsには現在6つのプロジェクトがあります。ここではサスシープロジェクトをご紹介します。
「サスシー」は「サステナブルシーフード」の略です。
これは水産資源や環境に配慮し、適切に管理されたMSC 認証や、環境と社会への影響を最小限に抑えたASC 認証を取得して育てられた水産物のことです。
サスシープロジェクトでは、この水産物を使用したメニューを学食で一ヶ月に一度一週間提供します。
このメニューを食べてもらうことで未来の海を守り、SDGs を身近な問題として考えてもらうことを目的としています。
活動を始めたきっかけを教えてください。
私が海のそばに住んでいることで、幼いころから環境、とりわけ海をこれからも守りたいという気持ちがありました。
高校生のときにSDGs同好会に所属しており、大学でもこういった活動を続けたいと感じていました。
TEHsという団体に、まだ始まったばかりのサスシープロジェクトというものがあることを知って、この活動を支えたいとこのプロジェクトに入りました。
活動を始めてうれしかったこと・良かったことを教えてください。
SDGs に取り組みたいけれど、具体的に何をすればわからないという人
に対して、ひとつの選択肢でありたいという思いから活動に取り組んでいます。
そのため、メンバーで考案した「サスシーメニュー」が実現して、生協食堂の利用者の皆さんに喜んでいただけたときの嬉しさがモチベーションになっています。
また、どれくらいの方からメニューを選んでもらえたかの指標となる「選択率」という数値があります。
この数値が上がると、メニューの人気度が上がったことを数字で実感でき、嬉しい気持ちになります。
活動を始めて大変だったことを教えてください。
今年で3 年目になるプロジェクトなのですが、先輩方が立ち上げたプロ
ジェクトを引き継ぐ立場として、プロジェクトの継続を安定させる土台をつくることが課題でした。
特に、サステナブルシーフードを使用したメニューであることを証明するために、MSC ラベル・ASC ラベルという認証を取る必要があり、その資金調達が大変でした。
一時はプロジェクトの継続が困難になるほどの状況にも直面しましたが、横浜市立大学の教職員の方々や大学生協の皆さまのご支援により、現在も継続することができています。
また、サスシーメニューの認知度の向上も課題です。
より多くの方にサスシーメニューの存在を知ってもらうために、メニューを引き立たせる写真撮影を工夫したり、大学構内に新たなポスターを掲示したりしています。
現在団体が必要としている支援を教えてください。
私たちの活動は大学生協で行っていますが、皆さんの身の回りのお店にもMSC ラベル・ASC ラベルなどの認証ラベルが付いている商品が必ずあると思います。
例えばコンビニのおにぎりなど、思ったよりも身近なところに「サスティナブルシーフード」があります。
「サスティナブルシーフード」が使用されている商品を見つけて、積極的に選んでもらえたら嬉しいです。
団体の活動を続けていくために地域住民ができる支援を教えてください。
2024 年11 月3,4 日の浜大祭で、サステナブルシーフードを使用
した飲食出展をTEHsとして行う計画を立てています。
今後SNSで詳しい情報を発信していく予定です!
TEHs のInstagram(@tehs22__)やサスシープロジェクトの
Instagram(@ycu_tehs_sustainableseafoodpj)のフォローをしていただけると嬉しいです。
団体の今後の展望を教えてください。
学内においては「サスシーメニュー」の認知度をより一層高めるために、「定番メニュー制度」導入を決定しました。
これまでは毎月新しいメニューを提供していましたが、「サスシーといえばこのメニュー!」というふうに認知していただけることを目的としています。
実際に前期の定番メニューとして採用された「サスシー明太まぜそば」は6 月の提供で選択率15.6%を記録し、これまで出したサスシーメニューの中で最も高い選択率を獲得しました。
後期に向けても、生協利用者の皆様に喜んでいただけるメニューの提供に努めていきたいです。
学外に関しても、より多くの皆さんに「サスティナブルシーフード」の存在を知っていただくために、これからもSNS などを通してサスティナブルシーフードについて発信していきたいです。
番組情報
(株)StockBase プレゼンツ「集まれ!地域ヒーローズ!」では今後も地域の支援団体の皆さんをお招きし、その活動を応援してまいります!
毎週金曜12 時は金沢シーサイドFM にてお会いしましょう。
リアルタイム聴取方法
★ブラウザ
金沢シーサイドFM ブラウザ版プレーヤー
★アプリ
FM++
以下URL のページからアプリをダウンロードできます
★85.5Mhz
金沢区にお住いの方は85.5 Mhz にて聴取可能です!
メッセージ募集中✉
★X (旧Twitter)
#地域ヒーローズ でポスト!
あなたのポストが読まれるかも…!
★メール
金沢シーサイドFM のメールアドレスへ!
855@ksfm.jp