#34 地域食堂さくらホームレストランにインタビューしたら、地域の支え合いが生まれるコミュニティが見えた。
子ども食堂や地域の支援団体を応援し、地域の素敵な活動を紹介する番組、(株)StockBaseプレゼンツ「集まれ!地域ヒーローズ!」。
第36回放送では横浜市・関内地区で地域食堂を行う、 地域食堂さくらホームレストラン にヒーローインタビューを行いました。
当日の様子はSpotifyにて配信しております。
あわせてお楽しみください。
【本日のゲスト:地域食堂さくらホームレストラン】
公式HP:
公式フェイスブック:
活動内容を教えてください。
子育て世代の方、地域の人、困っている方に向けた安価での食事提供と、食材の無料配布を行っています。
活動を始めたきっかけを教えてください。
関内地区は企業や飲食店が多い一方、実は住民も多くいます。
高齢化の進行や、市役所移転などで人の流れが変わる中、地域の支え合いがあることが、街の活性化にもつながると考え、「関内地区に子どもが大勢いることを知ってもらい、シニアが集える場所になり、そんなコミュニティの継続ができればいいと思って始まりました。
現在ではコロナ禍を経て、テイクアウト中心の食堂になっていますが、受け渡し時のつながりを大切にしています。
活動を始めてうれしかったこと・良かったことを教えてください。
美味しかったです、とお言葉をもらうのが一番うれしいですね。
活動が定着し、毎月たのしみにして来てくれる方が増えていることも良いことかなと思います。
活動を始めて大変だったことを教えてください。
課題がある方が来る場合には、丁寧に対応しています。
民生員、主任児童員がおりますので、連携しながら対応しています。
調理面のトラブルでは、18合ものお米がうまく炊けなかったときは焦りましたが、提供時間には間に合いました。
現在団体が必要としている支援があれば教えてください。
お米や食材の寄付などがあると助かります。
団体の活動を続けていくために地域住民ができる支援を教えてください。
お弁当を予約購入してもらうことが支援になります。また寄付やボランティアなども受け付けています。
団体の今後の展望を教えてください。
さくらホームレストランを通じて、お子さんもシニアの方も参加している継続的なコミュニティが形成され、それがまちの活性化や、このまちの財産になっていくと良いかなと思います。
番組情報
(株)StockBase プレゼンツ「集まれ!地域ヒーローズ!」では今後も地域の支援団体の皆さんをお招きし、その活動を応援してまいります!
毎週金曜12 時は金沢シーサイドFM にてお会いしましょう。
リアルタイム聴取方法
★ブラウザ
金沢シーサイドFM ブラウザ版プレーヤー
★アプリ
FM++
以下URL のページからアプリをダウンロードできます
★85.5Mhz
金沢区にお住いの方は85.5 Mhz にて聴取可能です!
メッセージ募集中✉
★X (旧Twitter)
#地域ヒーローズ でポスト!
あなたのポストが読まれるかも…!
★メール
金沢シーサイドFM のメールアドレスへ!
855@ksfm.jp