星と自然のフェスタ2021へ行こう!

天文復活して初の11月。昨年は残念ながら中止になったとのことですが、今年はコロナも落ち着き「2021年星と自然のフェスタ」開催とのこと。天気が心配だったものの、今日時点では晴れ予報。まあ、晴れと言っても雲だらけの晴れもあれば、雲ひとつない晴れもあるのでどうなることやら。

車持ってないので

・レンタカー借りて自宅から行く
・小淵沢か、佐久平まで電車で行き、そこからレンタカー
・会場まで電車とバス乗り継ぎ

まず自宅からレンタカー。荷物の量を気にせず運べるのが何よりメリット。
なんだけど10月に400km走って結構疲れたから、帰りのこと考えるとナシ。雨降る夜、照明もない高速や田舎道を走ったからだけど結構神経使ったので、もう長距離はやめておこう。特に睡眠が足りなくなりがちなときは。

次に小淵沢か、佐久平まで電車で行き、そこからレンタカー。会場は朝になればマイナス何度だろう?-7、-8℃いくかな?かなり気温は低くなることも考えられるので、車の中に逃げればひとまず寒さもしのげるし。
ただ、結局駅までは徒歩なので持っていける荷物は限られる。テント装備はないのはいいけど、車中泊もできるか微妙だし、結局テント持っていくことになるかも。。。

で、結局というか、テント装備+撮影機材をザックに入れてみたら意外と入りそうだったので、いまのところ3番目の電車とバス乗り継いで会場行くよう考えている。10月立山行ったとき考えるととてもテント装備入れて60Lのザックじゃ無理と思っていたけど、撮影機材減らしたらなんとかなりそうだ。

まだ、準備あるけど天文復活後というか復活前は小学生だから人生初の天文屋外イベント、楽しみだな。

追記
しかし寒そうだw(14日の朝で-8℃か。大丈夫か?屋外で)
https://weathernews.jp/onebox/36.06/138.35/

いいなと思ったら応援しよう!