目標を改めて考えてみた
入職して3日目。
自分の目標を20分間プレゼンする、といったグループワークがありました。
突然の出来事に頭が回らず、全くまとまっていないことをつらつらと述べてしまったなあ、と。
あの時、自分は何を言いたかったのか改めて考えてみることにしました。
元々は…
元々小児領域を希望していた私は、家族まるごと支えるSTになりたいと考えていました。
きょうだい児としての目線から、周囲からこういう関わりをしてもらいたかった、こんな声掛けをしてもらいたかった、あんな情報が欲しかったなど、身内に居たからこそ分かる気持ちに寄り添いたいと思ったのがきっかけです。
しかし、今は脳血管障害に特化した病院の回復期病棟に居ます。改めて目標と言われると…、パッと思い浮かびませんでした。
色々悩んで今の病院に就職しましたが、正直、その領域に対する強い志を持って入職した訳ではありません。
もちろんやるからには真面目に取り組みたい、学ぶ姿勢を持って取り組みたい。そんな思いはありますが…
目標について
じゃあどうしようか。
小児、成人関係なく寄り添う対象は患者さんだけでなく家族だと考えます。私は障害を抱える兄が身内に居て、その事で色々苦労もあった。
脳血管障害で後遺症を負った患者さんにも家族がいる。
小児と成人で必要な情報は違えど、自分が家族だったらどんなことを知りたいか、どんなアドバイスが欲しいか、どんな声をかけてもらいたいか、家族目線で物事を考えられるSTになりたい。そう思いました。
この先どんな道を進むかはわからないけれど、家族まるごと支えるSTという目標は、1つの指標として忘れないようにしたいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?