![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76890857/rectangle_large_type_2_97eeb93b1709fa6bcdd84828c4a002c8.png?width=1200)
心療内科でカウンセリングを受けた話
こんにちは。
初めて心療内科へ行ってから、次回カウンセリングの予約を取り、心理士さんとカウンセリングを受けることになりました。
現在、4回カウンセリングを終えたところ。
1回目は、母とのことを話し
2回目は、心理テストを行い
3回目は、心理テストの結果と少し夫との関係のことを話し
4回目は、父の話と育児の話をしました。
来週また予約をしており、話をしに行く予定です。何話そう。
今の気持ちとしては、カウンセリング受けに行って良かった!て思ってる。
何より話を聞いてくれる人がいる。
専門の方に聞いてもらい、私はもうこの際だから全てを話そうと、辛かった実際に起こったことやその時の気持ち今の気持ちを全部話しています。
家族や友人、周りにいるけれど、本当は私は話を聞いてもらいたくて仕方なかったんだと気付かされました。
実際のところ、カウンセリングは有料なので
せっかくだから話してしまって今後の私が今よりポジティブにいられるように、
落ち込んで辛くなる時が多いけれど、もうちょっと前向きになれたり新しい考え方を持てたら有意義な時間になれたら尚良いなと思っている。
母は自死したこと
母に叩かれていたこと
酷いことを言われていたこと
母が亡くなってホッとしてしまい、複雑な気持ちで自分を責めていたこと
祖父との関係
叔母との関係
父と会わなくなった経緯、ショックだった出来事
育児を始めて悩み、息子の姿が自分と重なり母のことを思い出してしまうこと
noteにも書いていきたいと思っている。
今まで他人に話せなかったし話すなと言われていたことを、
心理士さんに話して心が開放された気持ちです。
でも、ただ私が辛かったんですとか、
夫と上手くいかないんですとか、そんな愚痴みたいなことをカウンセリングで話してしまったような気がして
これで良いんだろうかと思う日もありました。
お金払って愚痴言いに言ってるなんていいのか?
でも、家族とはまた違う専門の方に話を聞いてもらって、思い出して
解決とはまた違う、
きっと、自分の心を許してあげることが目的なのかなと自分では思っています。
回数を重ねて私の心が良い方向に向かっていけたら一番いいと思ってる。
そんな感じ。
相変わらず夫と上手くいかなかったり
身体の痛みが出て体調不良に悩まされてるので、日々しんどいですが、
辛い時は辛いよ!と言って受け止めてくれる人がいるのは大切だね。
今まで受け止めてくれた経験が少なかったんだなと思った。
また書きます。
雨の日は心がドヨーンとしがちなんだけど、
こういう日もあっていいかと思えるようになってきたこの頃です。