見出し画像

ペースダウンそして点検の時

昔からスケジュールをツメッツメにする癖があって、結果的に忙しくなりすぎて、自分で自分の首を絞めることがよくありました。
30代の頃は体力的な限界もわからなかったので、突っ走りすぎて年に1〜2回はダウンして入院したりしてたんですよね。

もうそれは止めようと決心したのが1995年で、その後は入院することもないのですが、たまに「あ〜。またやっちゃってるな〜。」ってなることがあって、実は今がそれです(笑)

物事が動き始めた時って、今やっとかなきゃと思ってグイグイいってしまうのですが、抱えてる案件が増えてくると、一つ一つのことを丁寧にできなくなって、雑になってしまうことってあるんすよね。
だから時々は点検もしなきゃだし、思い切ってペースダウンをしたほうがいい時もあります。

お知らせというか、これはメッセージだなと思うこともちょいちょいあって、今日からペースダウンモードに入ります。
だからといって、このブログを休むわけじゃないし、日常生活はあまり変わらないのですが、何もしない時間をなるべく取って、インスピレーションを受け取りやすい状態に保とうと思います。

イベントの本数も増えてきて、好評をいただいているのでそれはありがたいことですが、イベント屋さんを目指しているわけではないし、何のためにやっているのかということを再確認し、イベントが増える夏に備えたいと考えています。

突っ走る時期と、メンテナンスに入る時期が交互にやってきますが、これも打ち寄せては引く波のように自然のリズムなのでしょう。
昨日が新月というのもあるかもですが、メンテナンスの時期に入ったことを悟りました。
しばらくの間はコンディションを整えつつ、ゆっくりゆったりと歩みを進めていくことにします。

いいなと思ったら応援しよう!