
GWに訪れた国たち🇳🇱🇫🇷🇩🇪
皆さんこんにちは!!そーまです!!
皆さんは、今年のゴールデンウィーク何をしていましたか?家でごろごろしたり、友達と遊んだり、、、とコロナ明けのゴールデンウィークを楽しんだ人も多いのではないでしょうか。
そんなゴールデンウィークに私たちは旅行に行ってきました!!
なんと日本から両親が来てくれました!!(妹は忙しかったらしくて来れなかったらしい)
ちょうど私自身も留学と言う形でヨーロッパにいるので、観光と様子見で来てくれたそうです!!
そんな両親を私がアテンドする形で、今回は私の住んでいるオランダ、そしてフランス、ドイツに1週間旅行に行ってきました。
ちなみに、去年のゴールデンウィークは私は1人でタイに行っていましたね。 これからも毎年ゴールデンウィークは海外旅行になる気がします笑笑
その時の記事はこちらから↓↓↓
オランダ編🇳🇱
さぁ今回最初に訪れた国は、私の住んでいるオランダ🇳🇱
アムステルダム・スキポール空港で両親を出迎え、首都のアムステルダムを観光しました。
アムステルダムには私自身何回か行ったことがありましたが、アムステルダム国立美術館、ゴッホ美術館、キューケンホフ公園は初めて訪れました!!
今回はその3つの場所を取り上げていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アムステルダム国立美術館
まずはアムステルダム国立美術館。
ちょうどこの時期に、史上最大と言われているフェルメール展が開催されるということで、数ヶ月前からのチケット争奪戦を制して行くことが出来ました!!
「牛乳を注ぐ女」をはじめとする、フェルメールの作品28点(現存するのは全部で37点)がここに集結しており、中には今まで門外不出だった作品たちもありました。
作品1つ1つ、非常に細部の細部まで絵ががれており、彼にしか表現できない世界観の美しい絵ばかりでした。それはもう素人目にも分かるほどの衝撃的かつ息を飲む作品達でした。フェルメールブルーも綺麗。
フェルメール恐るべし。

以下は印象に残っているフェルメール作品

門外不出と言われているフリックコレクションの1つ

右の青と白の壺?がとてもリアルに描かれている。

左上のガラス玉と青色の美しさに惹かれた。
結局フェルメール展だけで1時間半以上滞在してしまいました。 アムステルダム国立美術館は2時間半の滞在を予定していたのですが、その時間を超える滞在になってしまいました。それでも納得の誤算です。それほどフェルメールの凄さに私たちは惹かれてしまいました。もう一度見に行きたいほどです。
もちろん常設展にもレンブラントの「夜警」などが展示されており、大満足の内容でした!!

2019年頃から修復中らしい。

次に紹介するゴッホ美術館が撮影禁止なのでこちらにあった「自画像」を載せとく
ゴッホ美術館
次にゴッホ美術館です。今年で開館50周年を迎えました。オランダと言えばフィンセント・ファン・ゴッホ。
門外不出に指定された「ひまわり」や「花咲くアーモンドの木の枝」「自画像」などの有名作品が展示されていました。というか「自画像」の作品多すぎです笑笑 一説によると、モデル代を払わなくて済むから、自画像の作品が多いのだそうです。
こちらはゴッホの作品中心の展示なので、比較的分かりやすく、かつ回りやすかったので、スムーズに早く見ることができました。
また一応撮影禁止らしいので訪れるときは注意が必要です。

キューケンホフ公園
最後にキューケンホフ公園。
アムステルダム中心地から約1時間弱バスで行くとある公園。チューリップを中心とした花々達が咲いており、3月から5月までの間しか開園していないという。春にしか見れない観光スポットです。
本当に多くの種類・色・大きさのチューリップが咲いており、本当に綺麗でした!!
また風車や木靴や跳ね橋もあり、ここぞ 「The オランダ」 というような場所でした。もしオランダに来るなら絶対春です!!
以下に印象に残ったチューリップたちをいくつか↓

分かりずらいが、奥に白い跳ね橋がある。

英字でキューケンホフと書かれている

あとオランダのチューリップはオランダ人と似て背が高いのね笑
オランダの良いところがてんこ盛りなキューケンホフ公園でした!!
フランス編🇫🇷
オランダ・アムステルダムに別れを告げ、次に訪れたのはフランスの首都パリ🇫🇷
弾丸でのパリ観光でした。
パリ観光
前に書いたように滞在期間が短く、3日目の夜にパリに着き、4日目に観光し、5日目の午後イチでドイツに向かわなければなりませんでした。
なので実際自由に動けるのは4日目の1日しかなく、1日でヴェルサイユ宮殿、エッフェル塔、セーヌ川クルーズ、エトワール凱旋門、シャンゼリゼ通り、ルーブル美術館、オルセー美術館を訪れました。
ただ自分自身パリに来たのは2回目なので、ある程度スムーズに各所を訪れることが出来ました!!
ここで紹介したいのはルーブル美術館とエトワール凱旋門です。
その前にまずは以下にその他のパリ観光のハイライトを載せときます!!

やはり宮殿の中でも1つ頭が抜けている圧巻さ




ゴッホ「ローヌ川の星月夜」

ミレー「落穂拾い」
ルーブル美術館
前回ほぼ見れなかったリシュリュー翼とシュリー翼見ることができました!!
ちなみに、有名な「モナリザ」や「民衆を導く自由の女神」「サモトラケのニケ」はドゥノン翼と言う逆側の建物で見ることができます。
ルーブル美術館は本当に大きいのです笑
前回はそのドゥノン翼に集中して見てしまい、リシュリュー翼とシュリー翼をほぼ見ることができなかったできませんでした。 今回はそれらを見ることができたので、非常に充実していました。



エトワール凱旋門
エトワール凱旋門の上に登るのは今回が初めてでした。
凱旋門の足の中にある螺旋階段を5分ほど登ると頂上に辿り着きます。
12本の道路が凱旋門に集結する景色はとても綺麗で、上からはシャンゼリゼ通りはもちろんのこと、エッフェル塔やモンマルトルの丘も見ることが出来ました!!
ちなみにサッカーフランス代表がワールドカップで優勝した時も、凱旋門の上でセレモニーをしたりしています!

凱旋門の影もいい感じ



ーーーーーーーーーーーーーー
そういえば、3日目の夜に食べたフランス料理のレストラン凄い美味しかったな。どうやら人気店らしい。CHARTIERというお店。 パリに来た時はお勧めのレストランです!!


比較的リーズナブル

また行きたいぃ

ドイツ編🇩🇪
家族で訪れた最後の国はドイツ🇩🇪
ケルンとデュッセルドルフに観光に行き、メンヒェングラートバッハにはボルシアMGのサッカーの試合を見に行きました。
ケルン
ケルンでは世界遺産のケルン大聖堂を中心に観光。
パリからケルンに行くときの電車(タリス)が2時間遅れたため、塔に上る事は断念しましたが、昼と夜の大聖堂の顔を見ることができ、夜は今まで節電の影響で見れていなかった、大聖堂のライトアップも見ることが出来ました!!
特にライトアップを大聖堂を正面から見るのは、とても迫力があって圧倒されました。




で、デケェ!!


その他にもケルンの地ビールを飲んだり、香水のオーデコロン発祥の街なので、4711と言う香水ショップにも行ったりしました。

メンシェングラードバッハ(サッカー観戦)
メンシェングラートバッハではブンデスリーガの ボルシアMG vs ボーフム の試合を観戦しました。
板倉選手が出場停止だったので、日本人対決は実現しませんでしたが、浅野選手は見ることは出来ました!!
試合は2-0でボルシアMGが勝利!!そしてボルシアMGは残留決定!何回も言いますが、本当に現地観戦は最高です‼️
でもボルシアMGのファンでは無いよっ←これ重要
生涯私はバイエルンファンです笑

「ボルシアパルク」

ソーセージとバックフィッシュは絶品


(ちなみに1月にデュッセルドルフ空港で偶然お会いしてます!)
デュッセルドルフ
今回のヨーロッパ家族旅行最後の都市はデュッセルドルフ。
リトルトーキョーのあるインマーマン通りを案内したり、世界一優雅な並木道と言われるケーニヒスアレーに行ったり、自分自身も行ったことがなかったアルトシュタットを観光してきました。
アルシュタットは、本当に雰囲気が良くて、ライン川を歩いたりもしました。また昼からデュッセルドルフの地ビールを飲んだり、ソーセージを食べたりしたのも最高でした!




最後に
これで今回のヨーロッパ家族旅行は終了。今までの旅の中でも1番あっという間な旅だった気がします。大きなトラブルもなく、両親をアテンド出来たのも嬉しかったですし、 久しぶりに対面で話せたのも嬉しかったです!!
留学もあと2ヶ月だけど、頑張ります!!
今回もご覧いただきありがとうございました!!
他の記事たちもぜひご覧ください↓↓↓