![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68465510/rectangle_large_type_2_5d96a74420c398985113c1910072758b.png?width=1200)
Love 古着:2021真冬着まわし編
フリマアプリやリサイクルショップの普及で
ユーズドが一般的になり、
20年以上古着を愛している人間としては
ありがたい時代になりました。
お店に行くときは、ある程度欲しいものを
想定して出かけるのですが
偶然の一目惚れに抗えないこともままあり。
誘惑されたら
「うちにあるアイテムと合わせて着まわしできるか」
シミュレーションしてみて、
3パターン組み合わせが頭に浮かんだら買う、
というマイルールを適用しております。
安物買いの銭失いなんて言いますが、
古着に関してはそんなこと無い!と
声を大にして言いたい。
むしろ一捻りあるアイテムは、
その日のコーディネートのスパイスになり続けますし
コーディネートを考えることこそ日々の活力。
というわけで、この冬の私的偏愛古着コーデという
誰得?なんだ?な記事をお届けします。
半ば自分用のメモでもありますが・・・。
ちなみに身長は150センチ台前半、S~Mサイズです。
まずは昨年買った最愛のテープニットのカーディガンから。
![](https://assets.st-note.com/img/1640413344776-EYqGBK76KB.jpg?width=1200)
大須の路地裏の古着屋さん
rythmwarpさんで一目惚れ💓
赤をベースにオレンジ、ブルー、グリーンが混ざったテープ状の糸が独特の風合い。
6000円台だったかな。
シンプルな白トップスにジーンズでも
合わせればぐっと個性的になる気がします。
こちらは黒シフォンのワンピースとのコーデ。
![](https://assets.st-note.com/img/1640413673506-0pm5M450uY.jpg?width=1200)
まだまだ他にも合わせられるアイテムありそう。
立て続けに、rythmwarpさんで今年買った
ヘビロテのカーディガンを。
![](https://assets.st-note.com/img/1640413744694-o7Yafsc1BL.jpg?width=1200)
ふわふわのモヘア糸とキラキラのモール糸で
絶妙な編み地の風合い。
とても温かいです。6000円位だったような。
ZOZOで3年前くらいに買ったジャガードの花柄スカートと合わせて。
アウターはPコートがしっくりきます。
自作の花柄タイトスカートとの組み合わせも
気に入っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1640413907788-nxGTtBn2Zl.jpg?width=1200)
こちらは栄スカイルのLINK SMILEさんで5年前くらいに買った
Max Mara Weekendのスカートと合わせて。
このスカート、春夏大活躍してくれますが、
まだ寒い3月はこの組み合わせもアリかな。
スカートは5000円台でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1640489818155-fxVcjVIY1G.jpg?width=1200)
大須の昭和ストアさんで買った
コットン柄スカートとも春には組み合わせられそう。
このスカート2000円以下でした(びっくり)。
![](https://assets.st-note.com/img/1640414184626-2NmEmn8K3p.jpg?width=1200)
昭和ストアさんといえば、
昭和レトロな掘り出し物古着の宝庫ですが
今年は私には冒険的なジャケット買ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1640414269395-eIcajKNI7j.jpg?width=1200)
これ格好良く着こなすコーデ、しばらく考えたい。
ビビッドなグリーンのボトムスとあわせても良さそう。
昭和ストアさんはお値段も驚き価格が嬉しい。
昭和の服って丁寧に裏地まで仕上がりが良いものが
ちらほらあるのですが、
ジャケットで2000円台は破格です。
必ず値段二度見します・・・
低身長なのでヨーロッパやアメリカ古着屋は
かなり慎重に選ぶか、私のスキルレベルで
サイズを直せる範囲で挑戦することになりますが、
日本人規格のものが多いのもありがたい。
お次はさらなるびっくり価格の掘り出し物。
久屋大通のセントラルパークの古着屋
ゴー!ゴー!古着さんにて。
ofuonのふわふわカーディガン。
![](https://assets.st-note.com/img/1640414816672-VuhGTEyD8P.jpg?width=1200)
新品同様のクオリティで、とても温かいのに
1000円越えませんでした。
5年前に大須コメ兵さんで買った
ハリスツイードのスカートにも合います。
![](https://assets.st-note.com/img/1640414906915-CZjrGFtGMl.jpg?width=1200)
これも同じくゴー!ゴー!古着さんで買った
チェックのスカート。
少しオーバーサイズなのですが、
同じく大きめのモヘアニットと合わせて、
腰履きで十分楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1640415019231-kseDdHGxY6.jpg?width=1200)
これ・・・500円台でした。
レジに行くまで3回値札見直しました。
さらに、最近沼的にはまってしまった
大須のyen=gショップさんで買った
エメラルドのウールスカート。
![](https://assets.st-note.com/img/1640415142641-dSx71NZ8wO.jpg?width=1200)
ワゴンから引っ張り出して、
中央レジの量りに載せたら
300円との声。
嘘でしょ・・・J.CREWのスカートですよ・・・
とても履き心地良いです。
ブラックのシンプルニットにタイツ、
ピンクのスエードヒールで合わせても楽しめます。
ワゴンの中にはANAYIやIENAの
作りがしっかりしたウールスカートもありました。
手持ちアイテムと重複するデザインなので
見送りましたが、あれらもこの値段なのか。
Yen=gショップはワゴン脇でもりもり、
ボトムスを試着して意見を交わすマダムがいたりと、
猛者揃いなワイワイした雰囲気も面白い。
また掘り出し物見つけに行きたいです。
というわけで、偏愛的古着コーデでした。
お店の情報、ご参考まで。
rythmwarpさんのinstgramは見るたびワクワクします。
着る喜びに溢れています。
◇大須 rythmwarp◇
◇大須 昭和ストア◇
◇久屋大通セントラルパーク ゴー!ゴー!古着◇
◇大須 yen=gショップ◇