
子どもが喜ぶ!|シルクスイートのお味噌汁
閲覧ありがとうございます。
紗々さくらです。
今日はわが家の秋冬レシピの定番でもある
「シルクスイートのお味噌汁」を紹介します!
1.作り方
作り方はお味噌汁なので自由です!笑
ご家庭それぞれの作り方があると思うので
ここではわが家の作り方をご紹介します。
材料
今回の食材

子どもたちが食べるので、
今回は全体的に甘めの食材を使います。
味噌は白ベースの味噌がおすすめ。
個人的にはキリッとした赤味噌が好きですが、
野菜を主張したい際は
白味噌がいいかなと思っています。
電子レンジで時短調理
根菜は柔らかくなるのに時間がかかるので
さつまいもとにんじんはあらかじめ
電子レンジで時短調理をしています。

耐熱容器に少し水をいれ蓋またはラップをし
600wで3分ほどチン!します。
それぞれご家庭の電子レンジに合わせてご調整ください。

子どもに「今日はさつまいもが入っているよー!」と
アピールをしたいので、煮崩れしない程度にしています。
こちらも各ご家庭のお好みの固さで。

だし汁で煮ていた他の野菜が柔らかくてなってきた頃に
さつまいもを投入します。
約1分ほど煮てみて柔らかくなっているようでしたら
火を止めてお味噌をときます。
離乳食はお味噌入れる前に
離乳食(中期、後期)で取り分けをする際は
あと2,3分ほど追加で煮て
お味噌を入れる前に取り分けしています。
だし汁ごと取り分けをすると
離乳食のバリエーションが増えるので
そのままごはんを入れておじやにしたり
ごはん、スープ、手づかみ野菜として
一食分にしちゃっています笑
さつまいもの甘さのおかげで
ムラ食べの多い娘も
もりもり食べてくれました!
完成!!

一煮立ちしたら完成です!
野菜を多めにしたので、副菜の代わりにもしています。
2.感想
お味噌のしょっぱさとシルクスイートの甘さが引き立ち
野菜好きの私は毎日食べたいくらい
大好きなお味噌汁です。
全体的に甘めの仕上がりになっているので、
お味噌汁が苦手な息子が大喜びでおかわりしています。
友人や親族にも出してみたところ、
この組み合わせはしたことがない!と驚かれた一方で
美味しいと好評でした。
煮崩れてもボソボソしている感じがしなかったので
サラサラと食べられるなという印象です!
3.なぜシルクスイートにこだわる?
この組み合わせに至った理由は
元々さつまいもが好きで、レシピを増やしたかった事と
汁物苦手な息子にお味噌汁を飲んで欲しかったからです。
シルクスイートはそのまま蒸したり焼いたりしても
充分美味しいのですが、
紅はるかなどガツンとした甘さが好きな私には
少し物足りなく、せっかく良いさつまいもなのになと
レシピを探していました。
YouTubeで「おかず、お味噌汁」と探していたところ
さつまいもを入れたレシピを紹介されていたので
旬のシルクスイートを入れてみたところ
相性バッチリだったという訳です。
離乳食中期頃から取り分けができたので
仕事と育児、家事で
てんてこ舞いな私にとっては
救世主のようなレシピでした。
今度はこのお味噌汁に
ホワイトソースやシチューのルーを入れて
和風シチューにも挑戦してみたいと思います!
おわりに
元々お味噌汁にさつまいもをいれる
ご家庭はあるかと思います。
豆腐やねぎなど定番の具材しか使わなかった我が家にとっては意外な組み合わせでした!
さつまいもは品種によって
味や舌触りが全く異なりますし
お味噌のバリエーションも多いので
人それぞれ好みの組み合わせにできるのも
この組み合わせの良いところだなと思いました!
ぜひシルクスイートを見つけてみたら
お味噌汁を入れてみてください。
お読みいただきありがとうございました。
以上、シルクスイートのお味噌汁の紹介でした!