シュタイナー教育って、なんですか?
2024年11月1日、今日から
「シュタイナー教育、初めてさん」に向けて
毎日(平日、土日祝除く)
記事をお届けしようと思います。
2001年から
えいごのいずみ® という
シュタイナー教育を取り入れた英語教室を
東京で20余年続けてきました。
また同じ年から、子どもが
土曜クラスにお世話になりました。
http://blog.tokyo-steiner.org/
2007年には
アンドリュー・ウォルパート氏の
The Spirit of English に参加したり
2022年には
エクストラ・レッスン・グループセッティングを修了し、
現在は、プラクティショナーコースを受講中です。
シュタイナーの人間観が
自分の子育ても支えてきてくれ
英語の生徒を教えるときにも
大きな礎(いしずえ)として
そこに存在してきました。
私自身は29歳で最初の子を産みましたが、
子育てのことはさっぱりわかっていないまま
母親になりました。
早期教育の方がいいのかな?
何をいつ始めればいいんだろう……?
今はインターネットもあるし、
情報が溢れていますよね。
その中で
シュタイナー教育って名前は聞いたことあるけど
どんなことなんだろう?
と、思われている方に
書いてみようと思います。
良かったらフォローしていただくと、
記事を更新するとメールが届きます。
記事は平日、毎日お届けする予定です。
次回は5日です。