![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133860002/rectangle_large_type_2_75209f97a0ebc9f566e51e018e1e5de1.png?width=1200)
108D left 収入の柱は複数持つ
不労所得と聞いて、「ずるい」ってイメージが浮かぶ人はいますか。
その考え方だと、いつまでたってもお金は増えない。
だって、会社員の労働収入って、どんだけ頑張っても上限あるでしょ?
労働収入以外にも収入があったら、
風邪ひいても必死に出勤しないといけないとか、
家族が路頭に迷わずに済むとかの心配が減って、
いつも我慢してるちょっとお値段の張るお店に気持ちよく行けたり、
子どもに「お金ないからあかん」言わずに夢を叶えてあげられたりできる。
労働収入以外にも実は興味があるという人へ。
ドテラで権利収入を得るという方法があります。
おいしい話には罠があるのが世の常なので、
収入を増やそうっていう輪の中に入るには、
お金をどうやって循環させているかを理解してから始める必要があります。
拝藤チサトさんの説明はわかりやすくておススメです。
お金の概念の話はあっても。
気づいたらスピリチュアルな話になってた、とかは無いです。
財布のベッドを作って、寝かせてあげることから始める、とかも無いです。
ドテラって、ググると「怪しい」とか出てきます。
確かにそう見られるくらい妄信している人もいらっしゃいますが、
私はわりと冷静に、効果が確実に実感できたものや、
実用品だけを買って続けています。
自分でお金のしくみを理解して、自分でいいなって思うものを購入して、
ついでに収入が増えるなら、やらない理由はないかなと。
あと、拝藤チサトチームは、起業家さんが集まっているので、
起業している人と知り合えます。
そこで権利収入を増やして、自分の労働収入にもつながる出会いがあるかもしれない。
まずはお話聞いてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1710362993229-XiPSMfm2c4.jpg?width=1200)
こちらから↓
https://www.reservestock.jp/events/912865