見出し画像

日常の所感まとめ1

マダファキリアルチー牛eat←声に出して読みたい日本語


Yahoo乗換案内は乗り換えにかかる時間を早歩きの人も考慮して作るべき
頑張ったらもっと早い電車に乗れてたやん、ということが多々ある


tomooはずっと良いな
武道館楽しみだ 


休み明けの登校のしんどさが明らかに減っていて、人生の豊かさを感じた
ただ単に大学生がぬるいだけなのかもだけど


話し上手には到底なれないので、せめて聞き上手になろう


サイゼのメニューほぼ一周したけど、結局チキンのサラダ+柔らかチキンのチーズ焼き+ライス=1000円が結論かもしれない。普通に高いけど


Barbour買ったはいいもののこれ1枚では寒すぎる


もう音楽はきゅるしてだけでいいか。
絶対無敵ソング神すぎる


定期的にカズランゲージズ(Skypeみたいなので多言語を話す人)の動画を見てニヤニヤする謎の時間を過ごしている


寿司は正直過大評価だろ、と思っていたけど久しぶりに会ったばあちゃんが寿司を大喜びで食べていたので寿司すげーとなった


すき家の牛丼は大盛りでも十分腹パンになるのに、何故か毎回特盛で大腹パンをかましてしまう
あとエバース町田の影響で並盛早食いをしてみたいと思ったけど、普通にゆっくり味わって食べたい気持ちの方が大きくてやってない


つい最近まであんなにもM-1に熱中していたのに、今となってはすっかりその熱が冷めており、自分のミーハーさを再確認した。ネタ動画がYouTubeにではなくLeminoとかいう誰も使っていないアプリに上がっていることが原因だろ


父が1stラウンドはエバース、最終決戦は真空ジェシカがいちばん面白かったと言っていて、すこし見直した。令ロは爆発力が足りないらしい笑。


noteでフォロバモクの為にフォローをしまくっている人からフォローが来ると、熱量が凄いなと思う。僕は無心でフォロバするのではなく、一旦その人の文章を見てからフォロバするのでやめといた方がいいですよ


2025はアニメと映画を見る年にしたい。アニメはいつもフリ?日常パート?の時間が悠長に感じて飽きてしまうのだが、今年は見たい。特にけいおんが気になっている。


実家に帰ると、nhkのドキュメント72時間の録画を見るのだが、やはりいい番組すぎる。中国の貸台所の回今まででトップクラスに好きだった。食べることは生きること。中国人だろうがなんだろうがみんな同じ人間。


久しぶりにいきものがかり聴いたら元気出てビックリした。きよえちゃんの声は凄い。一人称があたしなのもいいわね。


もうすぐ共テらしいけど、1年早すぎる。自分は全然努力してないけど、受験に執着し過ぎないことだなー。とりあえずどこかの大学入れたら十分なので。



長くなりすぎたかも、一旦〆。










いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集