![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144652181/rectangle_large_type_2_a6e38f7ed1a97d10232167e85c7b75d5.jpeg?width=1200)
爽やかな木漏れ日の中で ~ネイチャーウォッチング~
長野の梅雨入りも発表されて、雨の日が増えてきた今日この頃。森の雨音も心地よいのですが、少しでも爽やかな気持ちになりたくて5月に行われた「ネイチャーウォッチング」の写真を見返すことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718858729680-SHs8KpmtjJ.jpg?width=1200)
ネイチャーウォッチングとは?
ネイチャーウォッチングは、サンクゼールの森で2016年から行っているサンクゼールパートナー(従業員)とその家族向けの参加型イベントです。今回は8回目の開催でした。
「サンクゼールの森」の中で、森の管理や調査をしてくださっている井田ハカセのお話や、井田ハカセをリーダーとしてできた「森ラボチーム」の皆さんが準備してくださったワークショップを楽しみます。
井田ハカセや森ラボチームのご紹介はこちらから↓🌳🌳🌳
気候も参加者の顔ぶれもフレッシュ!
爽やかな五月晴れの森
今回のネイチャーウォッチングが行われたのは5/18(土)。イベントが始まる9:30に間に合うよう、サンクゼールの森に行くとなんとも爽やかな光景が目に留まりました。
朝の光を浴びて瑞々しく輝く新緑。優しく揺れる木漏れ日。冬の間、なんとなく暗かった森の入り口にある池の周りも、光を帯びて明るくなっていました。初夏の訪れを森全体が祝福しているような陽気だったのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718858886611-lDwSwlS1PE.jpg?width=1200)
私がこのイベントに参加し始めたのは、会社でこの森関係の担当となった昨年から。昨年はとても暑かった記憶があるのですが、この日は本当に心地のいい気候でした。天気に恵まれたな~。
![](https://assets.st-note.com/img/1718858977093-q4kHBgVoR6.jpg?width=1200)
参加者の顔ぶれもフレッシュ!
今回は参加者が多く、新しい顔ぶれも見られました。なんといっても今年の新入社員が4名参加してくれたのです!フレッシュー✨
私は虫が苦手でこの担当になるまで、このイベントに参加したことがありませんでした。新入社員のうちから参加してくれるなんて、とても素晴らしい!
環境やサステナビリティ関連への関心の高さもあるのかもしれません。尊敬の思いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719798783967-qpmrpU0U5A.jpg?width=1200)
それに加えて、井田ハカセの教え子である信州大学の学生さんが9名参加してくれました。こちらもフレッシュ!✨✨
初めて参加してくださったパートナーやそのファミリーも。あとは常連の皆様もたくさん来ていただいて、にぎやかなイベントとなりました。
心地よい初夏の森が笑顔をくれて
![](https://assets.st-note.com/img/1719798878609-af1f6aIg2t.jpg?width=1200)
この森の担当となって2年目のわたし。これまで何度も森にやってきました。でも、この季節の素晴らしさは格別だとイベントを通じてつくづく感じました。
生命が芽吹き育つパワーのようなものがみなぎっているように感じます。夏本番に比べて虫が少ないのもいいところ(笑)
イベントの冒頭、ただ森に入っただけなのに皆どことなく楽し気で笑顔になっている様子が印象的でした。きっと私もそうだったのでしょう。心地よい森の風が笑顔をくれる。そんな時間でした。
そして、その効果は今も。いい時間を思い出を振り返って笑顔になれるのだから、雨の日も悪くないですね。
さて、次回からはイベントの内容を細かくお届けしたいと思います。
引き続き、爽やかな森の写真も楽しみにしていただけたら幸いです♪
詳しい「サンクゼールの森」についてはこちらから↓🌳🌳🌳