見出し画像

伏見桃山城【チャリ*スケッチ】

大阪市 ←→ 伏見桃山城 78km

noteでチャリスケッチを始めたおかげで、今まで訪れたことのなかった新しい場所に足を運ぶ機会が増えました。自転車トレーニングでマンネリ化していた日々に少し新鮮さが加わり、楽しい変化を感じています。

遠くの丘の上に建っているのが伏見桃山城

伏見という場所へは自転車でよく行きますが、伏見桃山城に足を運ぶのは今回が初めてです。いつも通る河川敷の土手から丘の上に見えるその姿を眺めていて、ずっと気になっていた場所に、ようやく訪れることができました。

この日は天気が良くてスケッチ日和ではありましたが、風がとても強く、横風に何度も恐怖を感じるほどでした。
15年以上自転車に乗っていますが、あまりの横風の強さに走るのを止めるという経験は初めてでした。

伏見桃山城運動公園
「伏見桃山城運動公園」は、「伏見桃山城キャッスルランド」(平成15年閉園)の跡地を活用して、市民の皆様がスポーツに気軽に親しめ、また、憩いの場ともなる運動公園として、平成19年4月に開設されました。
公園内のお城は、伏見桃山城キャッスルランドの目玉施設として昭和39年に建設されたものです。遊園地の閉園後は伏見のシンボルとして運動公園に引き継がれ、現在では映画やドラマの撮影等にも活用されています。

迷わずこの場でスケッチを始めました。しかし、後から人が意外と通ることもあり、少し集中しにくい場面もありました。また、風が冷たく、じっとしていると体が冷えてしまうため、少し体を動かしながらスケッチを続けました。今回も約40分かけて線画を仕上げました。

お城を描くのは難しいと分かっていましたが、やはりハードルが高いですね。
最近は「もっと描きたい!」という気持ちが強くなり、つい難しい題材に挑戦しがちです。とはいえ、本来の目的は、自転車で気軽に出かけて、手軽にスケッチを楽しむこと。少し方向性を見直す必要があるかもしれません。

それでも、外で絵を描くのは本当に楽しい!早く暖かい季節になってほしいなと思いつつ、冬の空気感を楽しみながら続けたいと思います。



いいなと思ったら応援しよう!