![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16608508/rectangle_large_type_2_e09299e0b04c250818d3c78dc7dab9cf.jpeg?width=1200)
【備忘録】お薬代がちょっと安くなるらしい
"2020年度の予算編成の焦点となっている診療報酬改定で,薬の公定価格(薬価)部分を0.9%前後引き下げる見通しとなった.公的医療に投入する国費を1000億円程度,圧縮できる.厚生労働省は四日,薬の市場流通価格が薬価より平均8.0%低かったとの調査結果を公表.薬価を引き下げるなどして医療費の伸びを抑える. ----日経新聞"
要点
・薬の公定価格(薬価)部分を0.9%前後引き下げ
・理由:流通している薬の方が8%安かった.
・公的医療に投入する国費を1000億円程度,圧縮.
・薬の公定価格(薬価)部分を0.9%前後引き下げ.2020年度の予算編成の焦点となっている診療報酬改定で,薬の公定価格(薬価)部分を0.9%前後引き下げるそうだ.ちょっぴり安くなるのかな?
・理由:流通している薬の方が8%安かった.薬の流通価格は競争を通じて下がるため,原則二年に一度,薬価を下げて流通価格との差を解消している.中央社会保険医療協議会の総会で,十九年九月時点の薬の流通価格が薬価より平均8.0%低かったと報告があったので,やすくなるそうな.
つまり診察した後に処方される薬が安くなるので,ドラッグストアで流通している薬は安くならないのだろう.なんだ……
・公的医療に投入する国費を1000億円程度,圧縮.8%程度で1000奥円も安くなる・・・.個人で使うにはちょっと想像もつかないほどの金額だ.1000億.1000億か.世界旅行が何回できるんだろう.
ここから先は
0字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?