見出し画像

バレンタインがそろそろ来るよ!

Gutsヒロです。バレンタインは男性にとっても女性にとってもドキドキな甘くて酸っぱい特別な日。この日のために気合いが入っちゃう方は結構多いのではないでしょうか。

でも、バレンタインの由来は古い海外のものでありますが、日本のバレンタインで女性が男性にチョコレートを贈る日として知られていますが、このお菓子をプレゼントするのは日本独自の文化だそうです。
日本人ってイベントが大好きな人種のようですね(笑)

今回のnoteでは、私のお菓子のお店で販売するバレンタイン限定商品の紹介をしたいと思います!

まずは、おすすめ商品のご紹介です。

まるで宝石のようなキラキラ輝くボンボンショコラです。今年も自分でもうっとりする出来栄えで嬉しい反面、ホッとした気分です。

赤は、ラズベリー&ライチ&バラのボンボンショコラ。ソースとガナッシュの2層仕立てです。食べると甘く爽やかな味わいが口いっぱいに広がります。

黄色は、バナナ&キャラメル。キャラメルソースとバナナのガナッシュの組み合わせは本当に美味しい組み合わせ。

黒は、こだわりのエスプレッソをチョコレートと混ぜて特別なガナッシュにしました。チョコレートはミルクチョコレートは使わずに、スイートとホワイトを独自のブレンドにしました。

緑は、なんとピスタチオのボンボンショコラ。高級ピスタチオを丁寧に自家製ペーストにしました。たっぷりとペーストが入っているので超美味しいショコラです。


ここまで美味しそうで、美味しい話だと思いますが、ちょっと裏話もしましょう。

実は、今年のボンボンショコラは失敗続きでした。120個分ほど失敗してしまいショックでいっぱいでした。失敗したものは親戚にお配りしましたが、すごく自信がなくなりました。

その失敗というのは着色のチョコが型にくっついて剥がれるというもの。

すごく多い工程の最後に、型から外した瞬間に失敗したので3回目の失敗の時には立ち直るのにすごく時間がかかりました。

そもそも何でそんなに失敗したのか。

着色のチョコをテンパリングし、部屋の温度も、型の温度も、冷やす時間、流すチョコのテンパリングも問題なかったのです。

何が原因かなぁ・・・?

あとは考えられるのが、

型の傷でした。


まさしく傷が原因だったのです。目には見えない傷なので気づきづらいのです。またこれが原因だと判明するのは初体験だったので、新しい型が来るまで本当に悩ましい問題でした。

でも、無事に完成してお客様にお届けできることが何よりの救いでした!




ボンボンショコラもおすすめなのですが、バレンタインということで限定商品をいくつか作ったのでご紹介したいと思います。


まずは、こちらのケーキ。チョコレートのムースです!

ハート型のムースで、ピストレというチョコの霧吹きをかけてあるので表面がモコモコしているような表情です。大きいアラザンが真珠のように飾ってあっておしゃれにしました。ムースの中には、ラズベリーのジュレが入っているのでチョコレートのムースとの相性はもう間違い無いでしょう。底の土台には、フレークとチョコを混ぜて固めたものを使いました。


次に、今年の大発見なお菓子です。それは、チョコレートプリン

バレンタイン限定で開発したプリンなのですが、これがすごく美味しいのです。牛乳、生クリーム、チョコがメインで入っているのですが、チョコの油分がプリンをなめらかにしてくれる作用があって口溶けがとてもいいのです。食べて感動する美味しさです。上の表面には、グラサージュを流してツヤツヤな表面に。プリンとの相性もよく美味しくなりました。


チョコレートムースと、チョコレートプリンは、「わくわく広場」で出品させていただいてまして、バレンタインということもあって好評です。嬉しい!

ボンボンショコラも無事に完成して今日から出品予定です。お客様が美味しく食べていただくことや、プレゼントされて貰う方の笑顔を想像すると、嬉しくて楽しい想いでいっぱいです。


そして、告知をさせていただこうと思います。

今回ご紹介したボンボンショコラを、minneで販売したいと思います!

私の不手際で、バレンタインには間に合わないかもしれませんが、ごひ食べてみたい!プレゼントしようかなぁ!って方は下記のminneページからご購入いただけたら幸いです。

お菓子工房たびこminneページ



バレンタインnoteはいかがだったでしょうか。
女性の方は、買うにしても、作るにしても大変かと思います。でも、貰う側の男性はとても喜んでもらえると思います。バレンタインという日が素敵な日になることを願っています。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

Gutsヒロ


いいなと思ったら応援しよう!

Stay Dreaming Sweets :障害を超える、夢の一歩
最後まで読んで頂きましてありがとうございました!とても嬉しいです♪ これから更新して頑張って参りたいと思いますので今後とも宜しくお願い致します!

この記事が参加している募集