【文章力を上げたい方へ】一緒に写経しませんか?

こんにちは、あかりです。

あなたは文章力、上げたいですか?

私は上げたいです!そのために何をすればいいかと考えたとき、昔読んだ本を思い出しました。タイトルは覚えてませんし、何をテーマにした本だったかすら覚えてません。しかし、

文章がうまくなりたいのなら、文章がうまいと思う人を探し、その人の文章を書き写すといい。それを何度も繰り返していると、どう書けば読者に伝わりやすくなるのか、次第にわかってくる。うまい文章の書き方が、身についてくるのである。

という内容だったと思います。私はこれを勝手に「写経」と呼んでいます。文章がうまい人の「文章を書き写すこと」自体が目的なのではなく、書いている人の思想や精神をまねることが目的なので、意外と的を得ているような気がします。

この写経ですが、私も最近始めました。

実をいうとまだ2回しかしていません。私の場合は、note上で出会ったおもしろい文章を写経しています。今のところ、2回とも竹村俊助さんの文章を写経しました。この方の本職は編集者で、どうやって文章を書くかや、人との会話から得た気づきなどについて書いておられます。

2回しかしていない身で言うのもなんですが、写経をしていて気づいた点があります。

・綺麗な文章よりも、話しているかのような文章のほうが読みやすい
・ひらがなと漢字のバランスが大事そう
・どの単語をあえてひらがなにするかなど、マイルールがありそう

以上は主に、竹村さんの文章を写経していて感じたことです。これからは、竹村さん以外の方の文章も写経していきたいです。

ちなみに

なぜ2回しか写経していないのに、この記事を書いたかについて。それは他でもなく、竹村さんが毎日noteを書いていることに触発されたからです。私も毎日noteを書いてみたいと思いました。その第一歩目が、この記事というわけです。といっても、今かなり気分が高揚しているからこそ、そう思うのかもしれませんが……。

私も発信をするのは、少し怖いです。

怖さを因数分解すると3つになりました。

①間違った情報を流してしまったらどうしよう
②文章が下手すぎて、読者を混乱させてしまったらどうしよう
③著作権など、誰かの権利を侵してしまったらどうしよう

①は、情報の真偽が怪しい場合はよく調べるしかありません。②は、文章が読みやすくなるように工夫するしかありません。③は、よく勉強するしかありません。もし、不勉強ゆえに知らないうちに権利を侵してしまった場合は、周りの方が指摘してくれると思います。もちろん、そんなことがないように気を付けるのは言うまでもありませんが。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!これからも良い記事が書けるように精進します。応援よろしくお願いします。

【追記】いつか本を出したい、または長めの文章が書けるようになりたいという方は、書籍を写すのも良い練習になると思います。この人の文章は読みやすい、好きだなと思う書籍で、ぜひやってみてください。

サポートしたいと思ってくれて、ありがとうございます!もし「こんなこと書いてほしい」があれば教えてくださいね!